![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124957776/rectangle_large_type_2_dd3af30769e5c2f3a2733a9fd6b79bde.png?width=1200)
ウェルビーイングな思考整理
みなさん、おはようございます。
ウェルビーイング・ビジョナリーコーチのフジガッキーです!
きょうのテーマは、「ウェルビーイングな思考整理」です。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
思考整理
わたしが所属している日本キャッシュフローコーチ協会に入会するキャッシュフローコーチだけが参加できる「思考整理マスター養成塾」が昨日終了しました。
そもそも思考整理とは、クライアントが抱えるお困りごとや頭の中のモヤモヤを、思考の型を用い、正しく現状把握を行ない、相手の思考のクセやとげをイメージ力を最大限に発揮して、一つひとつもみほぐしていく作業だといえます。
なので、思考整理のお手伝いをすると、クライアントの方からは、
「ああ、スッキリした」
「意外な盲点に気づけました」
こんなリアクションをいただくことが多いです。というか、それをいただけるようになるために、このマスター養成塾に通ったわけです。
最高のクリスマスプレゼント
最終回の昨日も、講師の和仁達也先生から、「思考整理がもたらす世界観」のお話しが最後にあり、
まさに、これ!
と感じました。ここで終わりにせず、今後も思考整理のプロを目指したいという気持ちが強くなりました。
自分がそうした気持ちでクライアントの方へ接すると、必ずクライアントへも通じる。これって、ウェルビーイングじゃない!
ああ、つながった!
最高のクリスマスプレゼントになりました✨
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
いいなと思ったら応援しよう!
![フジガッキー/ウェルビーイング・ビジョナリーコーチ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129684379/profile_becfdc1d7cc51f6b5ab5c70f3292ba77.png?width=600&crop=1:1,smart)