![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160768320/rectangle_large_type_2_c2b12ae974acf4ac7da1e1d9b3a041bd.png?width=1200)
人を恨まず、悪口を言わず、笑顔でいる
『人を恨まず、悪口を言わず、笑顔でいる』
【はじめる習慣】(順天堂大学医学部教授小林弘幸氏著)
このなかの第3章「流れを意識する」のなかの一節に出てきます。
言うは易く、行うは難しですが、
小林氏は医学の見地から、自律神経の見地からもいいといわれると
とても納得感があります。
自分に流れが来ていないとき、ぜひとも「人を恨まず、悪口をいわず、笑顔でいる」を意識してみて下さい。修行みたいなものですが、そもそも人生とは修行のようなものです。そんな修行をはじめてみてはいかがでしょうか。
恨んだり、悪口をいうどころか、流れがよく、調子に乗っている人を「あの人は素晴らしいですね」と褒め称えるくらいになれば一流。もちろん皮肉ではなく、本気でいうのです。
流れはコントロールできませんが、自律神経が安定し、いつも笑顔でいる人に、いい話は転がり込んでくるものです。
🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶
ということで、
きょうもはじめましょう!
Keep smiling!
いいなと思ったら応援しよう!
![フジガッキー/ウェルビーイング・ビジョナリーコーチ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129684379/profile_becfdc1d7cc51f6b5ab5c70f3292ba77.png?width=600&crop=1:1,smart)