にせものの質問がいっぱい
みなさん、おはようございます。
ウェルビーイング・ビジョナリーコーチのフジガッキーです!
きょうのテーマは、「にせものの質問がいっぱい」です。
昨日に引き続き、『新装版 目からウロコのコーチング』からです。
それは、第11章「質問をクリエイトする」のなかにありました。
引用いたします。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆にせものの質問
・質問に名を借りた意見
・質問に名を借りた叱責
・質問に名を借りた責め、追及
どれもつい言ってしまいがちですよね!
質問というより、詰問
ではどうしたらよいか、の処方箋も示されています。それが、
◆答える側の心の状態に焦点をあてる
う~ん、少し混乱します💦
通常、「質問する」というと、分からないこと、訊きたいこと、疑問点などなど、「わたし」が主語で、「わたしが分からないこと」「わたしが訊きたいこと」「わたしの疑問点」という会話形式のはずです。
でも、コーチングにおいてはあくまでも、
クライアントのための時間
なので、「答える側の心の状態に焦点をあてる」なのかあー
なるほど~と感じました。
最後に、この段落はこんな言葉で締めくくられていました。
いかがでしたでしょうか。
「質問する」はやはりコーチングにおいては上級編だと感じています。
とくに、オンラインでの画面越しだと、相手の心の状態が分かりにくい。
ちょっとした表情や会話の変化など、見逃さないようにしないと。
さあ、きょうはよろずの日です。
詰問にならないよう、気をつけたいと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?