
風信子
昨日の続きです。
(⬆️で娘が〈ハイトーンボイス〉で、と書きましたが、決して叫んだのではありません。567禍のため出来るだけ声を上げないように、周りに配慮して悠仁だけに届くように話していました)
私と娘が初めて
ゆずのLIVEに
参戦したのは
娘が高校生の頃
ファンクラブにも
まだ在籍していません
でしたので
チケットサイト
e+で取りました。
その時はなんと
横浜アリーナの
3階最上席。
⬆️の印の辺りでした。
ゆずの歌声は
もちろん聴こえるのですが
姿はまるで
豆ゆずです(⌒-⌒; )
それから
数えきれ無いほど
ゆずのLIVEに足を運び
記念すべき
25周年のLIVEの
最前列の真ん中に
座ることができました!
(殆ど立っていましたがww)
この日のセトリは
アルバム
PEOPLEからも
前述の『桜木町』
アンサーソング
『NATSUMOGATARI』を始め
【嵐】に書き下ろした
『夏疾風』の
春仕様に書かれた
『春疾風』
他にも
昔から聴いていました
私の大好きな
『サヨナラバス』
ゆずのデビュー曲に
して代表曲
『夏色』
いつものお約束で
アンコールの掛け声
「もう1回」「もう1回」を
この団扇を振ることで
声を出さないようにと
工夫されていました。
ヘッダーの写真は
我が家で育てた
春信子(ヒヤシンス)です。
この歌は
映画『とんび』の
主題歌でもあります。
普段LIVEでは
参戦していても
時おり
ふっと我に帰る瞬間が
あるのです。
けれども今回は
気がつくと
悠仁とガンちゃん(岩沢さん)と
私と娘の4人しか見えないくらい
完全にLIVEに
没入しておりました。
【写真OK】の
時間がありましたので
少しだけ貼りますね。
目の前を通り過ぎる、悠仁!
ガンちゃん!
終わったあとの
疲労感が
急に襲いかかり
放心状態になりました。
翌朝は
叩き過ぎの
手のひらと
身体中
あちこちに感じる
身に覚えのない
筋肉痛に
驚きました(^_^;)
2回に分けました
LIVE参戦記
お読みいただき
ありがとうございました。