マガジンのカバー画像

自転車旅記録 [2022年]

35
運営しているクリエイター

#サイクリング

2022.08.21 愛南町・宇和島ツーリング【2日目】

2022.08.21 愛南町・宇和島ツーリング【2日目】

一本松~内海 九州方面に雨雲があり、その雨雲が愛媛県内にも移動してきそうだったが、予定通り7時半頃に宿を出発した。この日は由良半島に寄り道しながら宇和島までの行程を予定。

 国道56号で御荘・城辺方面へ。愛媛県内であるのにもかかわらず「松山140km」の案内がある。愛媛県の長さがよくわかる。
 現在は津島岩松IC(宇和島市)まで松山道が開通しているが、愛南町まではつながっていない。「四国の道路整

もっとみる
2022.08.20 愛南町・宇和島ツーリング【1日目】

2022.08.20 愛南町・宇和島ツーリング【1日目】

※2022年9月にTwitterで投稿した内容を加筆修正

松山〜宇和島〜愛南町城辺:輪行 2022年7月にも愛南町・宇和島方面にツーリングに来ていた。しかし、その際シフトワイヤーが切れるトラブルで、愛南町の高茂岬や由良半島には行けなかった。そこで再度輪行で行くことに。

 この日は朝5時起床。始発の特急宇和海に乗ろうと松山駅へ。なんか見たことあるロードバイクが停まっている、と思って声をかけたら金

もっとみる
2022.08.28 東洋町生見〜南国市後免

2022.08.28 東洋町生見〜南国市後免

※2022年9月にTwitterに投稿した内容を加筆修正

東洋町生見〜室戸岬 この日は東洋町から後免駅までの予定。単調な海岸線沿いの国道55号を進む。野根川には旧道の橋もあり、そちらを選択。

 このあたりの海沿いは北海道を思い出すくらい集落間の距離も長く、何もない道が続く。早めの補給が重要。
 少しだけ旧道(車両通行不可)へ寄り道もしながら、室戸市佐喜浜へ。

佐喜浜〜むろと廃校水族館
 変わ

もっとみる
2022.08.27 阿南〜東洋町生見

2022.08.27 阿南〜東洋町生見

※2022年9月にTwitterに投稿した内容を加筆修正

高松〜阿南:輪行 この日はまず高松から阿南(徳島県)まで輪行。朝6時に高松駅に着き、自転車を分解する。駅前の一等地にあるJRクレメントインは素泊まりで1泊9000円、内装は綺麗。普段の1人での自転車旅ではゲストハウスや格安のビジネスホテルを選ぶことも多く、高めのホテルに泊まることは少ない。

 高松~徳島を特急うずしおで移動。この区間の列

もっとみる
2022.12.30 沖縄一周自転車旅【3日目】

2022.12.30 沖縄一周自転車旅【3日目】

 朝7時過ぎに宿を出る。宿の中に自転車を入れることができた。

 名護市役所は独特な形の建物。一見して市役所に見えず、何かのリゾート施設?と思ってしまった。

 名護市内は自転車レーンが多め。沖縄県は自転車に乗らない人が多いが、市街地が平坦な名護市では違うのだろうか。

 国道449号へ。国道58号と異なり、本部町方面へ海沿いの道がルートとなっている。

 天気は雨だが、沖縄らしい海の色。

 瀬

もっとみる
2022.12.29 沖縄一周自転車旅【2日目】

2022.12.29 沖縄一周自転車旅【2日目】

南城市~平和祈念公園 朝7時に出発。沖縄県は緯度が低く、四国よりはるか西にあるのだが日の出の時間はほとんど変わらない。日没はこの時期だと40分ほど遅く、自転車旅をするのにあたってはとても嬉しい点。暗い中は極力走りたくないので。
 この日の予定は名護市までの120km。日没までに走り切れるか?たぶん無理なので恩納村あたりまでは日没前に走っていきたい。

 ギーザバンタ(慶座絶壁)にて。なかなか険しい

もっとみる
2022.12.28 沖縄一周自転車旅【1日目】

2022.12.28 沖縄一周自転車旅【1日目】

 2022年9月に関東の茨城、千葉、東京、埼玉を走り、ついに自転車で走っていない県は沖縄だけになった。早いうちに走りに行こうと思い、年末年始の休暇を狙って計画していた。住んでいる松山でもなく、地元でもない年越し、楽しみにしていた。

 9:00 リムジンバスに乗車。この日の松山は晴れ。

 新空港通で松山空港へ。6kmほどの距離の移動で700円(JR松山駅~松山空港)となっている。高速バスで使われ

もっとみる
2022.12.24 松山~黒森峠往復(スパイクタイヤ)

2022.12.24 松山~黒森峠往復(スパイクタイヤ)

 前日(12月23日)は愛媛県・高知県で記録的な大雪が観測された。松山市では雪がちらつく程度で積雪は観測されなかったが、高知市では観測史上1位の14cm、愛媛県久万高原町では76cmなど各地で四国とは思えないような積雪となった。
 そこで、程よい積雪の場所を探して雪上サイクリングに出かけることに。クリスマスイブにホワイトクリスマスを体感しに行く。三坂峠方面や内子方面は雪が多すぎて雪上サイクリングど

もっとみる
2022.11.25 鳥取~網野ツーリング【1日目】

2022.11.25 鳥取~網野ツーリング【1日目】

輪行:松山→岡山 日本縦断で敦賀~青森は日本海側を走ったのと、学生時代に若狭湾・丹後半島を走っており、また地元の山陰はだいたい走っていたのもあって本州日本海側は自転車でほとんど走破していた。しかし、走っていない区間が1つだけあった。その「鳥取~京丹後市網野」を自転車で走ってみることに。
 この日は午後休を取得し松山から鳥取へ移動した。片道6時間の電車旅。数日前にも乗った「アンパンマン列車」で岡山に

もっとみる
2022.11.19 新居浜~別子山~伊予三島

2022.11.19 新居浜~別子山~伊予三島

輪行:松山~新居浜 富郷渓谷の紅葉が見頃と聞き、行ってみることに。予定では5時5分松山発の「しおかぜ」で新居浜まで行く予定だったが、起きたら6時。大急ぎで準備し、ギリギリ間に合う7時台の便で行くことにした。しっかり寝たのはいいが、この日没が早い11月だと出発が遅れることで走っている最中に日没を迎えてしまうのではないだろうか、というのが不安だった。
 朝8時26分に新居浜駅到着。よく予讃線で伊予三島

もっとみる
2022.11.02-06 北九州〜浜田自転車旅【0日目〜1日目】

2022.11.02-06 北九州〜浜田自転車旅【0日目〜1日目】

行き先の決定 本州日本海側は自転車でほとんど走っている。ただ走っていない箇所が2区間あった。【下関〜浜田】と【鳥取〜網野(京都府京丹後市)】の2区間。前者は250kmほどの行程で、さらに浜田から松山に帰るのも電車やフェリーを乗り継いで8時間ほどかかることを考えると、4連休程度のまとまった休みがなければ行けない。11月には祝日→平日→土日の並びがあり、間の平日で有給休暇を取得すれば4連休。ちょうど良

もっとみる
2022.10.30 サイクリングしまなみ2022

2022.10.30 サイクリングしまなみ2022

参加申し込み1度目の抽選

 今年春から愛媛に住むことになり、このイベントの存在を知った。普段はサイクリングイベントには出ようとは思わないのだが、高速道路を合法的に自転車で走れる機会はないので出てみようと思った。
 コロナ禍でイベントの中止が相次いでいたので今年も中止か…?とは心配に思ったが、とりあえず申し込むことに。当初は今治→尾道の片道コースで申し込んだ。

 しかし… 一度目の抽選は落選。

もっとみる