![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43732609/rectangle_large_type_2_9c6d28a8973e4dea8786e084eb4678cc.png?width=1200)
Photo by
momoro66
よみがえったピアノ
先週 ピアノの調律を依頼したら
解体されて、修理ですね!と
ピアノの鍵盤をピアノの上に置いて
中の部品を持って帰られた
そして
一週間後、修理し整えられた部品が納められ
調律がはじまった
一時間後、
「終わりましたよ」の ひと声に
ピアノはうつくしい音色になりました
「今、こんなピアノは ないですよ」
「え?」
「今のピアノは ペラペラですわ」
「何年前に買ったんかな~」と つぶやく私に
調律師さんは ピアノの中の古い紙きれを出し
「昭和43年ですねえ。51年前ですわ~!」
「へ~!51年も?そら、直さなあきませんねえ」
「ピアノは 弾かんといたみますよ」
そうだ!娘が2歳の時に買ったんだ
ご苦労様!
長い間のお付き合いですねえ
これからもよろしくね!
六年間のブランクのはじめに
私はバイエル並みの
「美女と野獣」のページを開いた
なぜって?
孫が お母ちゃんと2回もこの映画を見たから・・
どんな顔して、聞いてくれるのかな~
楽しみに 鍵盤をおさえてみると
「これからが はじまりですよ!」と、いうように
なんとも、優しい音色が出た