昨日までの風景(6)
☆エアー・スマホのエピローグ
「エアー・スマホ」の中の主人公なる彼女から手紙が届いた。
「先日はありがとうございました。noteにも書いていらっしゃいましたが、本当に初めてお会いしたとは思えないぐらい話も弾み楽しいひと時となりました。
00ちゃん(娘)の部屋へ足を踏み入れた時、ついさっきまでそこに00ちゃんがいたような気持ちになりました。
ここで、色々文章を考えたり、絵を描いたりして過ごしていたんだなあ…と思うと、表大の教室やカフェでおしゃべりしていた時のたわいもない会話がひとつづつ蘇り、懐かしかったです。頂いた作品集をパラパラとめくっていると、展覧会チケットの半券がはさまっているのを見つけました。
二人で見に行った時の【ルーシー・リー展】のものです。
陶磁器について詳しい知識はなかったものの、ルーシー・リーの器の魅力にすっかりはまってしまって、 まるで綺麗なお洋服を一着一着広げて眺めているようなときめきに満ちた時間でした。
「これ、カワイイッ!あっ、あっちも! 00ちゃんはどっちが好き?」
二人でキャッキャッと騒ぎながら、最後はミュージアムショップでお買い物を楽しみました。
ポストカードや、書籍を手に取り、全部ほしい!けど… 無理なのでいろいろ吟味して決めたのが、この展覧会のカタログだったと思います。 その他の作品集もどれも00ちゃんとの思い出が残る素敵なものばかりです。これからもずっと大切にしますね。ありがとうございました。
京都をご案内してくださるということで、下賀茂神社を候補にあげましたが、「御手洗祭」は私も行ったことがないんです。是非、ご一緒させてください。森の中を通って、ゆっくりお散歩がしたいですね。00ちゃんが話してくれたという情景を何枚かカメラにおさめたいと思います。 それまでに、鈍った感覚を取り戻しておきますね!
「返信」
$$ちゃん、お手紙ありがとうございました。
とってもステキな星空の便箋に書かれた懐かしい思い出に$$ちゃんと娘との楽しいひとときがきらめく星のように伝わって来ました。
何度も読み返しお返事を!と、思いましたが、こんなステキな思い出は[note]に紹介したいと思うようになりました。
以前からあなたの記事を紹介したいと思っていましたがご了承を得てから!と思い、今まで控えておりました。ご紹介してもいいですか?
来年の「御手洗祭」の写真楽しみです。
きっと、いい写真が撮れると思いますよ!
お手紙をいただきましたのに、メールでごめんなさいね。早くお返事をいただきたかったので…♡ では 又
☆[note]で知った娘の大切なお友だちを ご紹介します。
https://note.com/punainentalo/