
Photo by
mannnakanimodoru
カラッカラの季節に必要な加湿器で学んだこと!
カラッカラ乾燥の冬の季節が やって来た
日本海側で降らせた雪の湿った大気が
山一つ越えるとカラッ風になって
太平洋側に降りて来る
お肌の大敵、空っ風!
お口や喉の大敵、空っ風!
そこで加湿器が大活躍!
昨年 奮発して新しい加湿器を購入した
今、テレビでバンバン宣伝している外国の製品
そういえば、この夏 扇風機も買ったっけ?
外国の製品は 見た目もスマートで使いやすそう!
そんな製品は デパートで買えるって?
魅力的でちょっとお高いけれど
宣伝の仕方もスマートで これだけ見せられれば
やっぱり即 購入!
ところが 購入してわかったこと
説明書きがとてもシンプルで
シンプル過ぎてわからない!
さっそく、デパートへ電話するも
係の人の返事は マニュアル通りの言葉だけ!
そこで、頼れるのは ご近所さん
ご近所のご主人と首ッたけ集めて
ああでもない? こうでもない?
長い時間かけて やっとわかったこと
図面上のたった一つのポイントに 〇印が付いていなかったこと
これは 使う側に立っていない「不親切」が招いたこと
ご近所のご主人に タンと(沢山)お礼を言って
去年は 無事に使えました
ところが
今年もその加湿器を出して来て
使おうとしたら 電源が入りません
何度もコンセントに差し入れ、差し替えしたけれど
通電しないのです
ああ、又 デパートに電話するのか?!と 湯鬱になりました
電話するのも 億劫で
今では 会社が無くなってしまった日本の加湿器を使ってます
やっぱり、日本の電気製品は 違います!
もう、何十年も前の加湿器なのに
ご機嫌さんで 動いてくれる日本の電気製品
みなさま、お気をつけ遊ばせね!
宣伝上手な外国の製品に 私のように
惑わされないでくださいね!