マガジンのカバー画像

才能なしイラストレーターの生き残り戦略

58
スキルなし、コネなし、貯金なしの未経験で2020年コロナ禍が始まった頃に活動を始めたイラストレーターがポストコロナ時代のクリエイターの生き残り戦略をが発信します。
運営しているクリエイター

2024年9月の記事一覧

『やりたいこと』じゃなくて『できないこと』から考えると上手くいく

「やりたいこと」から始めると詰みやすい。 ある意味趣味の延長線上にあるようなイラストレーターなどのクリエイター業は 「イラストを描く仕事がしたい!じゃあイラストレーターになろう!」 と、自分のやりたいことや好きなことから、方向を定めることが多いんじゃないかなと思います。 もちろん、「やりたいこと」からスタートするのはモチベーションを維持するのに必要なことです。 ただ、それだと「やりたいこと」からスタートすると、それに対して「苦手なこと」「やらなけれとばならないこと」がつ

絵そのものには価値がない

絵で稼ぐのは割とムリゲー。 SNSを見てると、自分の制作した作品に正当な価格をつけてもらえない!みたいなことを発信している人がいるけど、それも無理のないことなんじゃないかなと思う。 なぜなら、絵そのものには本質的には価値がないから。 では、絵の価値はどのように決まるのか。 それは、絵が人々や社会にどのような影響をもたらすかによって決まる。 つまり、絵の価値は絵そのものではなく、その絵によって何をもたらすかによって生まれる。 なので、どれだけ上手い絵が描けるとしても