見出し画像

いや、こちとら心頭滅却してるからね。

「心頭滅却」とは、心から雑念や邪念を払うことを意味する言葉です。「心頭」とは心のことを指し、心を滅却した状態、つまり、心の中で湧き上がるさまざまな思いを取り払い、落ち着いた気持ちで物事に臨むことを表現しています。

小学館 デジタル大辞林


「JICA海外協力隊」という立場で異国の地にいると、やはりJICA海外協力隊同士でつるむことが多い印象がある(普段は周りにルワンダ人しかいないけど)。

特に協力隊の同期は、実際に「隊員」になる前の訓練の時期から共に過ごしてきたので仲が良いし、一緒にいて楽しい。そして、やっぱり日本語でできる会話が一番気が楽だ。

ただ、最近はJICA海外協力隊以外で「友達」と呼べる人が増えてきた。

ルワンダ人の友達はただ生きているだけで自然に増えるし、何ならやたらと電話やメッセージを送ってくるので若干鬱陶しさを感じるくらいの人もいる(特に用もないのに「How are you?」とか「I miss you」とか…え、僕たちいつの間に恋人になった?)。

けど、最近は僕の交友関係も広がってきて、世界中からルワンダに来ている様々な国籍の「友達」ができた。

ドイツ、ルクセンブルク、フランス、オランダ、ガーナ、パキスタンとインドのハーフだけど国籍はケニア…そしてもちろん、ルワンダに住んでいる/訪れている日本人の方々。

これは、素直に嬉しい

しかも、一度会って終了ではなく、後日一緒に食事に行ったり家に招いてくれたりする友達もできて、マジで嬉しい

皆さん、いつも仲良くしてくれてありがとうございます。


さて、そんな最近広がってきた交友関係の中で、今日はドイツからボランティアとしてルワンダに来ている友人と遊ぶことになった。

その友人は、僕と同じく首都キガリではない地方に派遣されていて、そこは僕がまだ行ったことのない地域だ。

行ったことのない場所に行くのはワクワクする。

ただ、向こうも仕事があるので、仕事終わりに会うことになった。

仕事終わり…つまり夕飯時になる。WhatsAppでやりとりする中で「帰りどうしようかなー」と考えていると、その友人は意外な提案をしてくれた。

あ、その日はウチに泊まっていっていいよー

!?


マジ…すか…?

良いんですか??

朝帰り可ですか!?



実は、その友人は、女の子だ。

さっきから「友人」としか表現してこなかったが、その友人は、女の子だ。

ドイツから来たと書いたが、厳密にはドイツとブラジルのハーフで、その友人は、女の子だ。

そして、これがまた、ハリウッド女優かってくらい顔がちっちゃくて、スタイルが良くて、笑顔が素敵で…控えめに言って、めちゃくちゃ可愛い

僕の見立てでは、海外ドラマ「Glee」や「SUPERGIRL」に出演する Melissa Benoist くらい可愛い。

認知症になっても忘れないレベルで可愛い

そんな激烈ブロンド美少女の彼女が、

あ、その日はウチに泊まっていっていいよー

て。


いやいや…

え?

これ…

いや、僕自身の名誉のためにも余計なことを記載するのは控えるが、とりあえずこの画像だけは貼っておく。

だよな、チョッパー


ただ、ニヤついている場合ではない。
改めて、その友人がどんな子なのかを説明するので、冷静にその友人のことを思い浮かべてみてほしい。


その友人は、ドイツとブラジルのハーフだ。

その友人は、女の子だ。

その友人は、めっちゃ可愛いんだ。

そして

その友人は、19歳だ。



あかん。

それは、あかん。

19歳て。

いや、何があかんって、そりゃ、まぁ特に言及しないけど。

見た目が大人っぽ過ぎる…!

ニヤニヤが止まらな心頭滅却し、真剣に「本当に彼女の家に泊まっちゃって良いのか」を考えた末に、僕は意を決して返信した。

Cool!! Thank you!!

うむ、これが一番クールな回答でしょうよ。

別になんかそういうのじゃなくて、せっかくの親切心を無下にするわけにはいかんでしょうよ。

シンプルに、ただ感謝の気持ちを伝える。これがベストアンサーでしょうよ。

いや、こちとら心頭滅却してるからね。

火もまた涼しいからね。



かくして、僕は彼女の家に遊びに行き、そのまま一泊させてもらうことになった。

その様子は、後日また別の記事で紹介しようと思う。

じゃ、行ってきます!!


※つづき↓


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集