見出し画像

【25卒ゲーム内定者インタビュー】五月雨の就活体験談☂️ゲームプランナー志望者のポートフォリオも大公開⁉

自己紹介

皆さん、こんにちは!
25卒5月にゲーム会社から内定をいただきました『ふゲだく!』の広報担当&プランナー長(幹部)をやっている五月雨です。『ふゲだく!』の記事を見ていただいている方はおなじみの私かもしれませんが
実は…

この部活を設立した初代部長なのですよ!✨

驚かれた方もいらっしゃいましたかね?
現在は就職活動を機に、部長を現2年生に代替わりということでお願いしています。そして、こんな私がこの度、就職活動を無事に終えてこの記事を書かせていただいています!
基本情報として私は、ゲームプランナーを目指している女子専門学生ということを覚えていてくださいね~

この記事を通して、少しでも同じ道を目指している方のポートフォリオ作りなどの参考になるといいなというふうに思っています。

長々と語りましたが、本編へどうぞ!🙇‍♀️



『ふゲだく!』に入部した理由

私は、入部した理由というより設立した理由にはなってしまいますが書かせていただきます。
私がこの部長としてこの部活を設立した理由は
『チームでゲームを制作し、実際に販売する』
というところまでをやる部活を作りたいと思ったからでした。
入学してからゲーム制作について学んでいくうちに、チーム制作をする場所を作りたいと思っていました。そこで、実際に「作ってしまおう!」という感じになったという感じです。(笑) 今思えば、すごく行動力あったなぁとしみじみ思っています。

それから、実際にチーム制作をして販売をしてとやっていくことができてやりたい目標をクリアできたのは本当にうれしかったです。専門学校で販売活動までを行う学校は少ないため、物珍しさでたくさんの方からイベントで声をかけていただけるのもすごくありがたかったです。(❁´◡`❁)

現在はたくさんの部員がいてくれて、これからどんどん『ふゲだく!』という部活が大きくなってくれればいいなというふうに思っています。

ゲーム制作にかける思いがこれからも『ふゲだく!』という部活を通してつながっていきますように…🌠


『ふゲだく!』の活動で最も思い出に残っているもの

私が個人的に思い出なのは横浜ゲームダンジョンです。
なぜかというと、初めての出展と販売を行ったのがこのイベントだからです。ここまでこぎつけるには、なかなかきついことがたくさんありました。

まず1つ目は、初めての県外イベントということです。
私たちは、福岡にある専門学校の学生です。最初のイベントは誰もが福岡でのイベントだと思っていました。ですが、タイミング的に福岡でのイベントは参加できそうにないということで…ほかのイベントを探していました。
そこで見つけたのが横浜ゲームダンジョンでした。

「県外のイベントにいきなり出展しに行くのか⁉」と話し合いではたくさんの声があがりましたが、何度も話し合いを重ねて実際に参加することとなりました。

そして部長だった私は、部員に仕事を振り分けつつ出展準備のために、備品も何もなかったのでみんなで買い出しに行ったりポスターの制作やチラシの印刷など様々なことをしてました。
(部活立ち上げあるある→備品も部費も何もない…_(:3 」∠)チーン)

そして2つ目は、初めてのチーム制作です。
なんと、横浜ゲームダンジョンに出したゲームがそもそも初めてのチーム制作のゲームでした。企画者として私は未熟だったので、企画書も仕様書も
めちゃくちゃでチームメンバーには迷惑をかけたなと思っています。
当時は私も企画者として0歳児だったので今、その企画書や仕様書を見ると頭を抱えます😓😓

当時の企画書の表紙

これらのことがありドタバタな横浜ゲームダンジョンまでの道のりでしたが、このエピソードがあったからこそ横浜ゲームダンジョンで販売活動を行い、売れた時の感情といえばどれだけ幸せだったか!という感じです。
購入をしていただいたお客様の皆様本当にありがとうございました。
モチベーションにもなりましたし、とても幸せな気持ちになれました!😊

横浜ゲームダンジョンに関しては、私が記事を書かせていただいて公開していますので気になった方は下のリンクからぜひご覧ください。


就活に向けてしたこと

私が就活に向けてしたことはズバリ一言。
【めちゃくちゃ企画書を作りました!】
です。(笑)
では実際どのくらいつくったのかですが、これくらいです!ドン!

ポートフォリオから持ってきました。
四角にはQRコードが入っていたのですが今回公開はしない方向にさせていただきます!🙏

私はゲームプランナーの学科には所属していませんでした。なので、長期休みや放課後を使用してとにかく企画書を作っていました。やり方もよくわからなかったので、ネットで調べたり本を見たりしてとにかく真似をするところから始めました。あとは学校の常勤・非常勤の先生やクラスメイトにとにかく見せていました。それで伝わるかや誤解を与える文章になっていないかなどを厳しく見てもらっていました。私は、甘くされるととことん甘えてしまう性格なので…。😓


いつ頃から選考を受けてどのくらい受けたのか

私は、2023年の12月頃から選考が始まった会社からエントリーを始めていました。それから、31社ほど選考を受けました。もちろん、たくさん落ちました…とにかくメンタルが大事ですよ!


ポートフォリオの中身

私のポートフォリオの中身を少しだけ公開します。
(最初に書いておきますが、このやり方で必ず書類通過するとは限りませんのでご注意を…あくまでも参考程度に見てくださいね✨)

主な構成としては目次の通りで、シンプルめなポートフォリオにしたかったのもあって、使用する色もなるべく減らしてフォントもデザイン性があるものよりも見やすさを重視していました。
実は推しのイメージカラーを3色使って構成してみたんですよね~
テンションを上げるために(小声)理由はまた後で…。
あとはやっぱり企画をやっている身なので、画像の位置や構成などはしっかり気をつけてやったつもりです。

たくさん企画書を載せると枚数がかさばるので、QRコードからクリックするだけでGoogleドライブに飛べるように構成していました。『企画書をたくさん書いている』もしくは『1枚あたりの企画書の枚数が多い』なんていう人はQRコード作戦おすすめです!✨✨✨

ペライチ企画のページ(2年次作品)
コンシューマー企画のページ(3年次作品)
※ターゲットの下には名前が書いてあったので消してます

こんな感じで企画書は紹介していました。一例なのでこれで正解ということではありませんが、参考になればいいなと思っています。✨✨✨

これを見て気づかれた方もいらっしゃるかもですが私は世にも珍しいPhotoshopで企画書を作るプランナーです!(笑)
フォントや図・イラストの加工を簡単にすることができてロゴもカッコよくできるのでPhotoshopで作っていました!
最後書類として1つにまとめるときにPowerPointを使用していた感じです。
以上、いらない情報でした!

※参考として出したポートフォリオの企画中に使われているイラストはネットからの拾い画を使用させてもらっています。(一部フリーの物もあり)


やっておけばよかったこと

2年次にインターンシップにたくさんエントリーすべきだったなと今でも思っています。私は、ずっと長期休み中も企画書を作ることで精一杯でインターンシップには片手で数えられるくらいの会社にしかエントリーできませんでした。実際に就職活動が始まって、エントリーシートや面接で「インターンシップへの参加はしたことがありますか?」という質問に対して「ありません」と答えるのは心が痛かったです。😓😓😓
これを見ている皆さんは、ぜひ積極的にインターンシップへ応募して参加しましょう!


『ふゲだく!』での活動で就活が成功につながったと思うところ

私はズバリ『学校外での活動』です。冒頭でも話しましたが、専門学校で実際に販売活動を行っている部活がある場所は少ないと思います。でも『ふゲだく!』はそれをやっています。なので、面接官の方々も興味を持って『ふゲだく!』での活動を聞いてくださり、とても楽しい面接になることが多かったです。面接は緊張するものですが、『ふゲだく!』について語るのは楽しかったので「『ふゲだく!』作ってよかった!」と思った次第です。


『ふゲだく!』が気になっている人へ

『ふゲだく!』が気になっているそこの皆様!ぜひ、noteですでに投稿されている【福岡のゲーム制作サークル『ふゲだく!』について】をご覧ください!

この記事は『ふゲだく!』のことについて詳しく書かれています。この記事を担当させていただいたのも私です。もっと知りたいと思った方は是非チェックしてみてくださいね!


最後に

就職活動を経験して思ったことは、『とにかくメンタルが大事』ということです。どうしても避けて通れない不合格通知ですが、それを真に受けて心が病んでしまうと就職活動はつらくなってしまうと思います。そうならないためにも少しづつ自分のやり方で楽しむことが大事だと思います。
ポートフォリオに推しのイメージカラーを使用したのもポートフォリオ作りがおっくうにならないように、少しでもテンションが上がるようにとしていました。推しのイメージカラーを見るとなんとなく推しと一緒に頑張ってる気になれたって感じです。
自分の機嫌は自分でとるしかないというのは本当で、就活の時期はまさにそうだと思います。これを読んでくださった方の中にも就活生がいらっしゃるかもしれません。とても不安で怖いかもしれませんが大丈夫です。それはみんなが思っていることで貴方だけではありません。自分で就職活動を楽しむためのネタを用意してそれを織り交ぜつつ、溢れそうになったら友人や家族・学校の先生などに相談しましょう。癒しを推しに求めてもいいのです。私がそうだったように…。😌😌😌

それでは最後になりますが、私の記事をここまで読んでいただきありがとうございました。これを読んでくださった方の参考になればうれしいなと思っています!


各種『ふゲだく!』公式アカウントなど

・X(旧Twitter) 
https://twitter.com/fugedaku

・Instagram
https://www.instagram.com/fugedaku_official/

・YouTube
https://www.youtube.com/@fugedaku_official

・福岡情報ITクリエイター専門学校【公式サイト】
https://www.o-hara.ac.jp/senmon/school/fukuoka_it/


いいなと思ったら応援しよう!