中東のカフェで「看板を作ってくれ」。ただし空気抵抗は無視できるものとする@ヨルダン
●突然の「呼び出し」にドキドキ
ある日のこと。住んでいる本屋(ブックカフェ)でまったり過ごしていたら、なんの前触れもなく突然店長に呼ばれた。今までなら、私が呼ばれるときは同期のラウラとセットだったので、私だけが呼ばれるなんてちょっと奇妙だ。
「何!?」と思いながら店長の元に行くと、こんなことを言われた。「うちのカフェで『バナナミルクシェイク』を売り出すから、その看板を作ってくれないか。必要な道具はバイトリーダーのアリスに聞いてくれ」
な、なにい〜!?私が、看板作り〜!?!?急なミッションにびっくりしたが「すごく楽しそう!」と、作らせてもらうことに。自分に任せてもらえたことも嬉しかったし、自分の作品が店に置かれるなんて、どんなデザインにしようかと妄想が一気に膨らんだ。
もしかしたら、この前私が描いたイラストを見て「任せてみようかな」と思ってもらえたのかもしれないな。
●看板の作成スタート!
(1)スマホのお絵かきアプリで、デザイン
まずは、デザインだ。「バナナミルクシェイク」と聞いた瞬間に、私はすでに頭の中にイメージができていた。そういう何か「テーマ性のあるもの」をポスターやパッケージのような「デザインに落とし込む」のは好きなのだ。
思えば私は小中学生の頃、合唱コンクールの楽譜や修学旅行のしおりなど「何かしらの表紙」によく、自分の提出したイラストデザインが選ばれていた。
さっそく本屋のカフェにこもって、スマホのお絵かきアプリを使ってデザイン案を描いた。「こんな感じでどう?」それを見た店長は「天才すぎる!それで頼んだ」と言ってくれたので、すぐに制作に取り掛かった。
(2)ずっしりと重い、木の板を調達
大工ルームに行って、アリスに「ちょうどこのくらいのサイズの、分厚くて綺麗な木の板ないかな?」と相談した。するとアリスは、まさにパーフェクトなサイズの木を手渡してくれた。
「でもこんなに綺麗な木の板は貴重だから、もし何かの『裏側』に使うためなら渡せないけど、みんなに見える『表側』に使うならどうぞ」とのことだった。確かにその板はツヤツヤで、大事に使わねば!と思うものだった。有り難くいただくことに。
(3)マシンで木を削る
アリスに「こんなのを作ろうと思ってるの。まずは上の部分を丸く切り抜きたくて…」と相談し、電動ノコギリの使い方を教えてもらった。
さらに「せっかくならいい物にしなよ!背景部分を2mmぐらい掘ったら中心が浮き出て、さらに素敵になる。絶対やるべき!」と勧めてくれた。
実は「背景部分を掘り下げる案」は私も一瞬思いついていたものの、ちょっと難しそう…と悩んでいたのだった。しかしアリスが背中を押してくれるならと、やってみることに。
もう1人の大工・イギリス人のデイビッドにも見てもらいながら、二人のおかげでなんとか掘り終えることができた。
(4)外に出て塗装する
いよいよ塗る作業だ。店にあるペンキを混ぜながら、欲しい色をその場で調合していく。塗装はなんだか「美術」と言うより「図工」だった。外で塗り塗りするのはとっても気持ちが良く、楽しかった。
(5)いよいよ設置、そしてクイズ
塗った看板を2日ほど乾燥させたら、いよいよ設置だ。カフェに持っていくと、バリスタの2人はとっても喜んで感激してくれた。
「この看板には、バナナが4本あるんだけど分かる?」とクイズを出すと、ギャルなエジプト人のバリスタ・セリーナは「あるわけないじゃんw」と一蹴。私が「探してみて?」と目を見つめると、「え、、待って、ガチ?え〜でも、ん〜、3本しか無くない…?アンタ、どゆこと?」と困惑し始めた。
セリーナが降参したことを確認し、「4本目はここで〜す」と、値段を表す「2JD」の「J」がバナナになっていることを発表。するとセリーナは目をまん丸にして、「ファ〜!?!?!アンッッッッッタは本当〜に…天才だよ!?オラオラオラ!」と強く抱きしめてくれた。
●"みんなで"作ったシェイクの看板
この看板を作ったとき、みんなが「すごいね」と口々に言ってくれた。しかし私は「え!?いやいやいやちょっと待ってくれ」と慌ててしまった。
だって私がこの看板を作れたのは、作り方を教えてくれたアリスとデイビッドのおかげだし、ペンキを用意してくれていたのは店長だし、バナナシェイクを作れるバリスタの2人がいないと飲めないし…と、どう考えても「私の力で作った感」が全然感じられなかったのだ。
なんと言っても一番感謝しているのはラウラだ。2人いても精一杯のキッチンを私が抜けた状態で担当してくれて、私はその間「ぽかぽか♪塗り塗り♪」と楽しんでいたのだから。
きっとヨルダンに来る前の私だったら「私の作品を見よ!どうだ!」という気持ちになっていたかもしれない。しかしこの店でみんなに支えられながら生活することを通して「みんなのおかげなんだけど…」と本気で思ってしまう、新しい自分に気がついたのだった。
看板作り編・fin
●他にもある「この店の仕事」
●次の話:仕事を終え、店での「夜」の過ごし方
この記事が参加している募集
いただいたサポートは、書籍化の資金にさせていただきます。本当にありがとうございます!