自分が安心する距離感
今晩は、noteを始めて3ヶ月になります。大袈裟ではなく、ほんとに、noteを始める前と始めてから、実際の生活は変わらないのに
多分自分では、変わってないつもりでも、ちょっとした行動や周りへの言葉の伝え方が、変わったのか、周りの人達との関係性が、風通しの良いものになってきたような気がします。今までの私なら絶対の絶対の絶対。起こすことがない行動に出たのです。人から見ればとても小さな行動出すが、
その1
愛犬の絵を描けば、家族からキツネでしょう(笑)と言われるほど、全く絵を書くのが下手な私が、愛犬用のお皿に、マジックで、🌸と🐶の絵を描くという何と大胆なことをしてしまった。
その2
これまた、人に頼むのが苦手な私が、自分からは一度も頼んだことのない、絶対に絶対に頼まないと決めていた洗濯物を畳んでほしいことお願いをしたり。
全くもって、どうでもいいことなのですが、
今までの私→ ○○であるべき、○○するべき
自分でやれることは自分でやる、人に頼らない=人を信用していない
最近の私→ ○○でいい、○○が楽
人へ頼むことに徐々に慣れてきたし、いい感じです。
自分の考えを、発信するようになっただけなのに(^^♪
そのおかげで、人との安心できる距離感が
分かってきました。
記事を読んで下さっている方スキしてくれた方
そして、ごくごく身近の人達に感謝
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
ホントに、こんなに、自分自身が、変わるなんてーーーっと、ビックリです。
人って強く変わろうと思わなければ、変わらないと思い込んでいたのに
不思議なことが起きています。
今までの、私はどこへ行ってしまったのーーー???
戻ってこなくいいよーーーーっと、叫びたい😁
それから!!!
人と話す時、特に、初対面。
だいぶドキドキの音が小さくなってきたようです。
なんでドキドキするのか⁇
ドキドキの正体はなんだろうと考えてみました。自分を良く見せたい、嫌われたくない、話がつまらない人だなぁ〜と思われたくない、レベルが低いなぁ〜、などなど
でも、もうそんなこと、どうでもいいのです。
っと、
少しだけ思えるようになってきました。