![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47198390/rectangle_large_type_2_018d22afa0d30968d4782d6a1e79efe5.png?width=1200)
Photo by
hidekuma
理念を持って生きる
人生を思い通りに生きていきたい。
周りの意見に左右されず自分の目で見極め自分発信の仕事をしたい。
特に自分を喜ばし、周りにも役立つ事を見つけたなら進んでやっていきたい。
しかしどんなに良いことでも周りが理解して受け入れるには時間がかかる。
周囲に認知されていないという理由で警戒されたり、手間がかかって面倒くさいと敬遠される。
周りが評価していることを受け入れていけばなんとかなるという考え方が一般的だ、
例えば商品を購入する際に他人の評価を見て購入する事がほとんどなのではないだろうか。
だから発信する側は相手の立場を考えて根気強く説明を続けることが必要になってくる。
説明を受けている人自身の評価が高まるのを待つのだ。
納得するまで何度でも疑問に答え、同じ事を聞かれても初めて聞かれた時と同じように丁寧に接する。
そこには1ミリのごまかしもあってはならない。
嘘はそのうちバレて信頼を失ってしまうからだ。
時には前進を阻むような出来事が起きる。まるで自分の意志の強さを試されているかのように。
それでも前に進んで行く力となるもの、それが理念だ。
私の場合は、
周りの疑念に引きずられないと決める。
周りの心情を認めて寄り添って生きる。
批判されても怒らず、今出来ることをする。
時を待つ。
この繰り返しで生涯に渡りいろんな事を発信し続けていけたらと思う。
いいなと思ったら応援しよう!
![風道 愛](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39883865/profile_625ccc025243a1539ee82b23f4389c89.png?width=600&crop=1:1,smart)