見出し画像

R7年1月治療系基礎セミナー・レポート

こんにちは。治療系基礎セミナーを主催しております藤井敦志です。

2025年、いよいよ新しい年が始まりましたね。この1年も、皆さんと共に切磋琢磨し、一人でも多くの先生が治療への自信をつかみ取れるよう、全力でサポートしていきます。

今年のセミナーは、大きく進化しています。新たな検査方法や手法を加え、筋出力の理解をさらに深める、より洗練されたカリキュラムをお届けします。

それを踏まえ、今回は「手足の末端へのアプローチで、肩こりや腰痛をその場で変化させる技術」を学びました。

実は、本セミナーでは「患部から離れた場所で症状を改善する」革新的な手法を多く取り入れています。 なぜなら、解剖学や運動学に基づけば、患部の症状は他の部位や全身のバランスの乱れが原因となっていることが多いからです。


また、このようなアプローチは、技術の幅を広げるだけにとどまりません。患者さんの信頼を勝ち取る、大きな力を秘めています。

というのも、患者さんの多くは「肩こりなら肩」「腰痛なら腰」を治療する、という固定観念をお持ちです。

事実、一般的な治療院では、その期待に応える形で患部を徹底的にマッサージすることが多いでしょう。しかし、これでは「どこにでもある治療院」と思われてしまう可能性が非常に高くなります。

逆に、患部から離れた意外な部位へのアプローチで体が変わると、患者さんは驚きと感動を覚え、「ここは他の治療院と違う!」と強く印象付けられ、 結果として患者さんとの信頼関係が深まり、強力な差別化が生まれるのです。

実際、受講生の先生方からは、

「患者さんに驚いてもらえるようになり、患者さん自ら「次、いつ来ればいいですか?」と言ってもらえるようになりました」

「以前は1時間、心をこめて治療しても、次回キャンセルがあり落ち込んでいましたが、今は半分の時間で、リピートはもちろん、紹介までしてもらえるようになりました」

このような、素晴らしいご報告を度々いただいており、 皆さん「たった1回の治療で、患者さんの心を鷲づかみにする成果」を着々と積み上げられているのです。

今回の内容

・ただの力比べじゃない、本物の筋出力テスト
・肩こり首こりはもちろん、全身が変化する手首の調整法
・腰痛治療に必須のけん引テクニック
・数分で股関節がみるみる柔らかくなる手技
・骨盤や背骨がその場で変わる、うつ伏せけん引法

このように、本セミナーでは解剖学や運動学、生理学を基礎としながら、まだ一般的には浸透していない、検査や治療の意外な原理原則を学ぶことができます。

今回もそういったメカニズムを身をもって体感いただけた先生から、

「手首の調整だけでこんなに変わるんですね。立った時の安定感が全く違います」

「治療家の僕でも驚くのですから、きっと患者さんも感動されますよね。早く試してみたいです」

このようなご感想をいただき、無限に広がる治療の可能性を感じてもらえたことが、私としても何より嬉しく思いました。

今回ご参加いただいた先生方の声を一部ご紹介します。

原田鍼灸整骨院 原田先生

「少しの触れ方の違いで治療効果が大きく変わる事がまざまざと分かり、非常に驚きました。また、どれだけ患者さんと検査結果を共有できるか、そのことの大切さが改めて理解できました。早速、実践していきたいと思います」

つぼき鍼灸整骨院 坪木先生

「新しい検査法は手順がまだ不慣れでしたが、おかげ様でしっかり習得でき、検査の奥の深さが分かりました。腰のけん引テクニックや、伏臥位でのけん引も、「遊びを取る」など細かいポイントをご指導いただけたおかげで、大きな結果につながりました。臨床で使うのが楽しみです。本年もよろしくお願いいたします」

小松接骨院 小松先生

「初めて参加させていただき、基礎の基礎からご指導いただき、筋肉や神経が与える影響を、根本から学べ、なぜ効果が出せるのか、効果を出すにはどんな持ち方、引き方をすればいいのか、など具体的に教えていただける勉強会でした。ぜひ、継続して参加したいと思います。今後ともよろしくお願いいたします」

これからも、本セミナーでは技術の基礎を通して、治療の本質を、皆さまと共に磨いていきます。

もし、

・自費治療で通用する技術を身につけたい
・治療の悩みを相談できる場所がない
・今の自分の治療に限界を感じている

このようなお悩みがありましたら、本セミナーの内容がきっとお役に立てると思います。 各回参加も随時受け付けております。

【 次回セミナーのご案内 】

令和7年2月1日(土)15時30分から。

次回は、毎年大人気ですぐに定員となってしまう、「歩行ケア」「歩行ケア、プロソックス」の開発者、足部のスペシャリスト、山岡洋祐先生を特別講師としてお招きし、シンプル、短時間、かつ誰でも結果の出せる手法をご教授いただきます。

詳しくは個別でご案内させていただきますので、

・次回はぜひ参加したい!
・治療系基礎セミナーに興味がある!

という方は私藤井までFacebookメッセンジャーにてご連絡いただければと思います。

いいなと思ったら応援しよう!