見出し画像

コーヒーと共に理想の暮らし方を始めました。


#はたらくってなんだろう

実は、少し前から会社員を辞め、ゆるりと独立しました。起業という意味では、会社員時代より既にフクラムコーヒーロースタリーを運営しているので起業しています。所属企業を離れたという意味で独立しました。どれくらいの期間になるかはわかりませんが、少しコーヒーに集中して自分の資源を投入してみたいなと思っていたところに、色々なタイミングが重なり、独立という形をとりました。うまくいかなければ会社員に戻ってもいいし、一世一代の大勝負=独立ではないと思っています。

大企業を経て転職し、上場企業へ、そして独立と、はたから見れば勿体ないと言われそうな経歴ですが、目の前のお客さんを楽しませるのに企業規模は関係なく、お客さんとの距離が近く、コーヒーの方が楽しいという思いがずっと続いていました。そんなところで訪れたタイミングで、ゆるりとコーヒーにもっと向き合ってみようかな。もっと楽しいコーヒーの世界を広めてみようかなと思いました。俗にいうライスワーク(ご飯を食べるために賃金労働)とライフワーク(生活の一部としての仕事)と分けて、パラレルワーカーの道を進んできましたが、ライスワークも全然楽しくなかったかと言われるとそうではなく、勉強してきた知見を活かしつつ、中国と日本をまたにかける貿易。そして日本のパッケージ業界を全体的に網羅し、パッケージ業界のトップクラスの経験をさせていただきながら、得たものが大きいのも事実です。また、上場企業での新規事業の経験もたくさんの助力を戴きながら、学びも多く別業界での知識経験も少しは活かせたかなと思います。

はたらくことが、はたらく物事が、今現在の自分にとって一番心地良いのが、たまたま「コーヒー」の世界感で、焙煎ができ、デザインからプロダクトアウトまでを自分で作り上げる「コーヒー豆を自分で焙煎し、販売すること」でした。また、自分にとって働くということは、「心地よい生活の一部」なのです。その為に家族との時間をもっと一緒に過ごせたらな、子供が学校から帰ってきたら、「おかえり」を言える。御飯を家族と一緒に食べられるという他愛のないことですが、会社員時代に中々できなかったそんな事も心地良いなと思っています。

コーヒーって、素敵な役割があって、場所を問わず、人にちょっとしたきっかけを与える素晴らしいツールです。それは誰かとの会話のきっかけだったり、よしやるぞ!と始まりのきっかけだったり。その世界観をもっともっと広げていきたいな。品質はもちろん大事です。現地の想いを翻訳してそれぞれのロースターで再現し届ける役割もあります。また、それ以上にコミュニケーションも大切かなと思います。色んな媒体で、いろんな人に接点を持ち無限の可能性が秘めている世界で、もうちょっとフクラムコーヒーロースタリーの世界をコーヒーと一緒に広げてみたらどうなるのかな?はたらくって、なんだろう?という一つの問いかけに「心地よい生活の一部」だよと伝えたいと同時に、漢字の通り【「人が動いて」輪が広がるよ】をコーヒーで膨らませてみようと思います。

いいなと思ったら応援しよう!