note235日目 介護は申請しない

こんばんは。先日母が警察に保護されて、確認のところに私の住所、名前、電話、携帯電話を書かされました。ま、それはいいんだけど。また帰ってこなくなった時に連絡してもらえるからね^^

それで警察経由で介護福祉課から電話がありました。父と一緒に母の介護申請をしたらどうですか?と提案されました^^

これはいい!私と一緒なら行ってくれるだろう^^

と思って父に言いましたが、「ここはワシが一人でやるんや。口出しするな。」と言われました。トホホ。

これから介護が増えてきたときに申請しといたら助けてもらえるのになぁって。私も出番が減るだろうし^^

で「○○子は頼りにしてる。」と言われました>< ま、出来ることはやりますが、できなくなったらどうするんだろうな?私も自分の病院に行ったり仕事行ったりしてるから、毎日暇な訳じゃないし。

要介護1以上は取れそうな感じなのにな。他人が家に入るのは嫌ならしい。自分のペースが崩れるというのはわかるけど。

「ワシの目標は98歳じゃ。それ以降はどうでもいい。」という父。現在は93歳、自転車に乗ってお買い物行ったり、庭仕事を楽しんでます。お買い物は自分で行きたいらしく、私が車で行こうか?と聞くと「わずらわしいから、やめてくれ。」と言われます(笑)

なのであまり何も言わないようにしてます。うっとうしく、わずらわしいらしいです(笑)

ま、それだけ元気で二人でやってくれてるので良いのですがね。

私もやれるところはやります。母の整形外科、歯医者、皮膚科、美容院、お散歩、主に外回りが担当です。

いつまで上手くやっていけるのかな~~?

ま、ボチボチとやります。向こうは毎日が暇で暇で仕方ないのですから。私は毎日が忙しいですし(笑)いっぱいいっぱいになるまでやるとこちらが倒れてしまうし、イライラするといけないので、ゆーーーーーっくりとやります(笑)


いいなと思ったら応援しよう!