
お弁当雑談
皆様、こんにちは。こんばんわ。本日は3ヶ月ぶりのお弁当雑談~!いぇーい!パチパチパチ🌟
今までの記事はこちらをどうぞ。
▶絵描きのお弁当日記
正直このお弁当日記、絵と関係ないし、もうやめようかと常々思ってますが、楽しみにしてる人が少なからずいるっぽい…?いる…??(いない…) ので密かに続けています。ではいってみましょう。
【その1】
前回、おかずのマンネリ化と卵の高騰化から、脱卵焼き宣言発令。以前に比べて卵焼きが若干減りました。薄焼き卵で具材をクルクル巻くというおかずは増えた気がする。

配置のバリエーションも増えたので、お弁当箱についている「仕切り」も以前よりは使わなくなってきました。

この星型にんじんよく出てきますね。レモン汁を少しかけてレンチンしてるだけ。入れなくてもいいけど、あるとテンション上がります。
【その2】
ピーマンが増えてきて夏っぽくなってきましたね。大葉もよく使うようになってきました!
業務スーパーの冷凍トルティーヤは本当におすすめで、前の晩から野菜やスクランブルエッグをクルクル巻いてラップして冷蔵。忙しい時の朝ごはんとしても重宝してます。

夏は沖縄ソウルフード、タコライスをよく作ります。これは家族や周りの人も大好きなので、作って配ってます。上に乗ってるサルサソースも自家製。これ食べると夏がきたー!って感じ。

【その3】
今年の夏はトウモロコシをたくさん頂いたので、頻繁に入れました。黄色が入ると、明るくなって元気が出ますね🌸

シフォンケーキにも初挑戦してみました。初めての割には膨らみもよくて美味しかったです。また作ろう!

このシフォンケーキの紅茶の茶葉は、5月に大阪旅行にいって、London Tea Room 堂島本店さんで購入したミルクティー用の茶葉を使用。
しかしお店の看板メニューであるロイヤルミルクティーをお店で飲み忘れるという痛恨のミス。ふぇーん。リベンジしたい。

【その4】
ズッキーニ、ナス、梅干しも良く入れました。バスマティライスを使った炒飯も登場。軽くて夏にはぴったり。

【補足 スリランカカレー】
スリランカカレーを作れるようになりたい!前回の日記の最後にも書いてましたが、その夢を叶えるべく、この夏、初挑戦してみました。計4回作ってようやく基本ができた~✨
なお、今回は福岡の名店、ツナパハさんのチキンカレーのレシピ見て、お店のカレーパウダーとカレークリームを購入して自分なりに試行錯誤してみました。もちろん入手できない材料もありました💦
【1回目】
レシピ通り作成。これはもう家庭の味ではないわ。感動✨
お店みたいにジャガイモ入れてみました。

でも、味に深みが足りない…。何が足りないの…?
そもそもスリランカカレーってなに?
私はスリランカカレーをよく知らずに作り始めていました。
ツナパハさんのレトルトカレーの材料には「かつおぶしエキス」と「みそ」が入っており、これを見た時に、日本人の舌に合わせるために入れてあると思ってましたが、
実際のスリランカカレーにはモルディブフィッシュという鰹節と類似したものが入っているとのこと。インドと違って島国だから、魚貝ベースのスープなのね。なるほど~。だから日本人の口に合うのかな。
【2回目】
ご飯は業務スーパーのバスマティライスに変更。鰹節の出汁も入れたら深みが出て美味しくなりました。ジャガイモ好きだから、途中で多めに入れたらでんぷん質が溶け出して、ドロっとなってしまいました。

【3回目】
夏らしい具材を散りばめてみました。スリランカカレーじゃなくて北海道のスープカレーみたい。でもこれはこれで良かった!

【4回目】
基本に戻り色々改善して、ようやく綺麗なカレーが完成!おめでとう~!💖ジャガイモは後入れにしたし、スープも1回濾したので飲みやすくなりました。

このカレーは、材料が非常にシンプルな点が難しい所。玉ねぎやトマトといったベースの野菜も少ないし、煮込み時間も少なめ。だからこそ、出汁が大事。お味噌汁と似てるのかも。そしてスパイスが際立ってシャープな味になりやすいので、ココナッツミルクを入れてまろやかにしないといけない。
カレーって本当に奥が深いですね。これはこれでお店に少し近づいて完成したけど、もう少し野菜多めで、優しくて家庭的な味に仕上げよう。
以上、今回のお弁当日記でした!ちゃお~💖
いいなと思ったら応援しよう!
