見出し画像

【バレットジャーナル】新しいノートのセットアップを公開します!

こんにちは! 2020年からやり始めてずっと続いてる&すっかりバレットジャーナル(bujo)のトリコのfunakoです。
わたしの過去記事でも色々説明していますが、文具メーカーコクヨさんの紹介がとてもわかりやすいと思ったので、まずbujoを知りたい方はこちらに!

7月で2021年も後半になったので、年始に使い始めた3冊目のbujoも使い切り(240ページを半年で書き切るって、我ながらすごいな…と思う)今月から4冊目に突入! ということで、初回のセットアップを行いました!
3冊目を書いていて使いにくかったこと、使わなかったこと、新しく取り入れたいことなどなど、内容を色々と更新したので、記録を残しておこうと思います。
3冊目(21年1月〜6月)では体調がよくなくてサボり気味だった時期もあったけれど、だんだんと自分好みにノートが洗練されて育ってきた感じがしてすごく嬉しい!
そんな私のノートの中身がどうなってるか! それでは行ってみましょう〜!

4冊目のノート

わたしはいつもbujo公式推奨ノート「ロイヒトトゥルム1917」です!
今回は明るい水色にしました!鮮やか〜

画像1

INDEX(目次)ページ

bujoは書籍のように、ノートにページ番号を振るのがミソ!
使いながら、何ページに何を書いているのか書き足していきます。最初だけカッコつけて英語基準だけど笑 
「あれどこに書いたっけ…?」と思ったら、ここに戻ってきてページを確認すれば素早く呼び出せるということです(デジタルには勝てないけど……)

画像2

KEY(記号の定義)

bujoの別のルールは「箇条書き」ということ。
日々、できるだけシンプルに記録できるように、自分なりの記号と定義を決めて、ノートの最初に書きます。
わたしはとにかく基本に忠実に、ほぼオリジナルの定義のまま使用しています。必要に応じてカスタマイズすると、記入の効率やモチベーションアップにもなるはず。

画像3

フューチャーログ

向こう1年の予定ややりたいことをザクザクと記していきます。毎月、月はじめにページを作る際にここを見返して、マンスリーログに記入します。
逆に、ここに書いて前向きに先送りにしたことは、その月が来るまで考えないようにしてます!笑
(下記、2022年1月-6月の分です)

画像12

ここからオリジナルページ:目標

このノートを使っている間に達成したいことを書き出しておきます。
目標ごとの細かいタスクやメモなどは以降の別のページに更新していきます。ここは本当にこまめに見返して、ちゃんと動けているか、もうやめていい目標はないか、そして達成できたものはないか、確認しています。
次のページにはさらに細分化して、3ヶ月ごとに達成したいことを残しています。漠然と夢だけ書いて終わらないように、最近はより細かく期間を分けていくようになりました。

画像10

画像11

オリジナルページ:サブコレクション

先ほどの「INDEX」になんでもかんでも突っ込むと、やはり捜査性が足りない……。ということで、書くジャンルごとにサブコレクションページを作りました。
わたしだと「転職活動やキャリアアップに関すること」「英語学習に関すること」「日常の仕事に関すること」などを細分化しています! 縦線の左側を日付、右側に内容を記していきます。

画像4

オリジナルページ:シーライクスに関するページ

「SHElikes」に関することもサブコレクションを用意しています。さらに、SHEのコーチングで、これまで自分がどんな目標を立てていたのか見返せるようにかき残すことにしてみました。(恥ずかしいから写真は出さない笑)これもその月がすぎたら忘れていってしまうのがもったいなくて、時々見返しておきたいからです。
その次のページは入会時に教わる「SHEメイトのお約束」を写経笑 
毎日触るノートに書いておくことで、できる限り初心を忘れないようにするわたしなりの工夫です。(右ページは読書リスト笑)

画像5

読書メモ・感謝ログ・ハッピーログ・エンタメ摂取の記録

実はこの辺が、続けるかどうか悩み中のところ…!
読んだ本、読みたい本のストックと、嬉しかったこと、感謝したいこと、その他観たものの記録(観劇・映画・アニメ・ドラマ)を控えておく場所です。エンタメ摂取も仕事になる? 立場なので、見返しておけるのはありなんですが、いまいち続かないんですよね……。このノートでちゃんとできなかったら終わりにしようと思います。
でも「感謝ログ」は溜まっていったら、ノートが終わる時もすごく感動できそうですよね! bujo公式本でも紹介されている活用事例です。

画像6

その他

あとは、最近始めた「ミーニング・ノート」用の記録ページや、やる気をアップさせるための自分の推しページを用意しました(応援しているタカラジェンヌさんの写真を貼ったり…!)。
bujoを書くのは作業じゃなく、達成感を味わったり、自分のモチベーションを高めるために楽しむものなので、好きなこともたくさん盛り込んで自分だけのとっておきにしたいものです!
ここまでがわたしのノートのセットアップです。

画像7

そして基本の「マンスリーログ」へ

このあとは毎月の更新をしていきます!
年間目標や3ヶ月ごとの目標をさらに細かく、その月ごとにやりたいことを移していきます。bujoの基本「フューチャーログ」に書いたこともこの時確認して移動させます。マンスリーログはかなり自己流になってきてます。

画像9

画像8

毎日続けたいことを記録する「習慣トラッカー」も作っています!

3冊目からの「移動」がキモ!

セットアップはここまでですが、最後に行うこととして前のノートから何を持ち越すか、置いていくかを決める大事な作業があります。
bujoの良さとして、「なかなか進まない作業に対して、本当にやらなきゃいけないこと・やりたいことなのか?」冷静に見返せるところがあります。

自分の中で思い込んで、「やらなきゃ……」と思っていることがないか。
「ねばならない」を捨てて「やりたいこと」だけに集中できる、素敵な効果がbujoにはあります。

検討した結果、わたしは3冊目→4冊目では大きく変わったことはないのですが、強いて言うなら「慌てて副業を目指す」のはやめることにしました! 
目標も、この4冊目が終わる頃には達成・未達がそれぞれわかって、取捨選択ができるような気がします。
あとは先ほどの「感謝ログ」などを5冊目にも続けるかどうかを、この4冊目で決めていきたいです。

以上です!
わたしのbujoはインスタやYouTubeにあるような可愛いアートはほとんどありませんし、それをある意味モットーにしています。繰り返しますが自分が楽しく前向きになれるためのノートだから「かわいく作らなきゃ」と「ねばならない」思考になりたくないのです…。自分のテンションが上がる範囲でかわいくしています!

すでにbujoをはじめている人、興味がある人のノートづくりの参考になれば幸いです。

いいなと思ったら応援しよう!