見出し画像

「めんどくさい」=「やりたくない」ではない

割引あり

僕らはどんなときに「めんどくさい」と感じるのだろうか。

家でくつろいでいるときに、家族に用事を頼まれたとき。
洗濯をするときに縁の汚れが目に入り、「そろそろ洗濯槽クリーナーもやらないとな……」という思いがぎったとき。
せっかくの休日なのに、出かける予定をいれてしまった日の朝。
元々やろうと思っていたことを、誰かに「やれ」と促されてしまったとき。

朝に目覚ましで起きるときのしんどさも「めんどくさい」の仲間だろう。

僕らはもよおしたときにすぐトイレに向かうこともあれば、少し我慢することもある。たとえば会話が盛り上がっているとき、ゲームに夢中になっているとき、執筆がはかどっているときなどがそうだ。この生理現象を我慢させる力も「めんどくさい」と無関係ではなさそうだ。

「めんどくさい」は「やらなくてはならないこと」とセットだ。何もやることがなければ、「退屈だ」と感じることはあっても「めんどくさい」とは感じない。

この世界に「何もない空間」が存在しないように、僕らに「何もしていない」時間は存在しない。だから何かをしようとすると、必ずいまやっていることを中断しなければならない

僕らはトイレに行きたくないわけではない。せっかく盛り上がっている会話に水を差したくないのだ。ゲームを、執筆を中断したくないのだ。

どうやら「めんどくさい」には、
「これからやろうとしていることがやりたくない」ときと、
「今やっていることを中断したくない」ときの二種類があるらしい。
あるいはこれらが混合しているときもあるだろう。特に「今やっていることを中断したくない」という欲求は、僕らが思っている以上に強い。

ここから先は

1,377字
この記事のみ ¥ 0〜

読みたい本がたくさんあります。