私にとっての「行動最適化」ベスト3
1 「朝のルーティン」の最適化
朝起きて、トイレに行って、顔を洗って、コンタクトを入れ、体重を図り、髭剃り、寝ぐせ直し、常温の水を飲む。最後の常温水を飲むというところで驚くほどスイッチが入るということが分かりました。その後に朝散歩に出掛けます。これにより私の朝のルーティンが確立し、毎日良いスタートを切ることができるようになりました。
2 「通勤時間」の最適化
今年4月の人事異動により勤務時間が変則な部署に異動となりました。平日は、11時30分の始業。その分夜は遅くなります。家を出るのは10時40分位なので、脳のゴールデンタイムに仕事ができないのは困ったものだと思っていたのですが、そこを自己投資の時間に充てるという気づきを得ました。通常勤務のサラリーマンに比べて、朝の脳がフレッシュな時間に2時間程度も自己投資に充てられる、こんな幸せなことはないと考え、行動することにしました。
実際に、1で最適化した「朝のルーティン」の後、朝食、歯磨き等をすませ、出勤までの約2時間、読書、樺沢塾の動画視聴と課題書き込み、ブログの更新、心理学の勉強など日によってやることを決め、充実した朝の時間を過ごせるようになりました。
3 「資格試験」の最適化
今年の目標の一つとして心理学検定2級の合格を掲げていました。初めはテキストから読み始めたのですが、どうにも頭に入っていかない。そんなとき、資格試験の勉強は「過去問命」であることを知り、2で最適化した朝の時間を活用して過去問から取り組むことで効率よく学習することができました。お陰様で目標どおり合格することができました。来年は1級に挑戦しようと思います。