Anna×幸せカップ
こんにちは🌞Annaです!
最近
「心が乏しい」
「人に優しくする余裕がない」人へ
今日は最近私が救われたマインドについて
シェアしたいと思います!
というのも、
今年に入ってから特に
部活や就活、バイトに勉強に尻を叩かれ日々。
忙しいことが充実と勘違いしていたので、
そのまま過ごしてくること5ヶ月。
見事に心が砂漠化しました(笑)
・他人の些細な行動にイライラする
・行動に対する見返りを求める
・「私ばっかり」の被害者意識が抜けない
毎日の日記には、文句を言っては反省しか書いていませんでした😂
でも、5/1の日記に”幸福度が高い”と書いてあって、何に幸せを感じているんだろう?と思い調べてみると、幸せホルモンの存在を知りました。
<幸せホルモン代表物質3種>
①ストレスに負けないセロトニン
□大豆食品や乳製品をとる
□日光浴でビタミンDを生成する
②安らぎを与えるオキシトシン
□スキンシップ
□人に優しくしたり、分け与えたりする
③やる気が出るドーパミン
□大豆食品やチーズを食べる
□小目標やタスクを設定して達成感を感じる
ちなみに、私はこのnoteを書いたこの日に
手術後半年ぶりのラクロスをしました。
毎日我慢していた欲が満たされて、
全てがコンプリートされた日。笑
そこで感じたのは、
自己中心的な考えに聞こえるかもしれないけど
まずは自分が一番大事。
忙しい日々の中でも、
自分だけは一番に気遣うべき人ということ!
自分を大切にして
自分の幸せカップを溢れさせると
身近な人や周りの環境にも
幸せを注げますよね🥛✨
だから、FUTEにいて幸福感に包まれるのは
そこにいる一人一人がまず自分自身を満たすことができているからなんだなぁと。
だから、メンバーにもそして環境にも気を配る余裕と優しさがあるんだと改めて感じた日でした😌✨
最近、自分を愛せていますか??
これから梅雨がくるし、
5月病になる人も増えると思うので
みんなで幸せホルモンチャージしていきましょ💖
YOU ARE THE BEST🌿🌞✨
p.s. そろそろグリーンチャージしたいので山登り仲間募集中!