長崎の企業進出のポテンシャルと魅力について
FromToの中田です。先日、弊社の47passの自治体向けサービスのトライアルを長崎市で実施頂く旨のリリースを出しました。
この取り組みを通じて、自治体のスタートアップをはじめとする企業向けの施策を掲載する47pass上にて、施策の申請へのDXを進めて参ります。
今後の展開にご期待ください!
そして、このトライアルのきっかけとなった長崎市への出張で感じた、長崎の企業進出と魅力に関してご紹介できればと思います。
本noteを通じて、少しでも長崎市にご興味を持って頂けると幸いです。
■長崎市の概要
長崎市は造船業・漁業・観光業が盛んです。
特に漁業に関しては、長崎県の漁獲量は全国3位!
種類も非常に多様で、新鮮な魚が食べられる土地柄です。
また、海と坂に囲まれ、出島の開国を機にオランダや中国の文化が流れ込み、日本国内でも異文化を取り込んだ独特な街並みです。
グラバー邸や、中華街などは有名ですね。
個人的には海と坂と路面電車がある街はエモさを感じるので、長崎市の街並みは大好きです(函館も良いですね)
市内の交通事情としては、路面電車に加えてバスが非常に多く行きかっています。
坂にも住居が広がっているので、自転車は逆に少ないですね。
バスは市民の足としても非常に重宝されていると感じたのですが、ちょうど出張直前、こんなバスの運転手さんのほっこりエピソードがあったようです。
※後述の「NAIGAICREW」のK氏によると、子供の頃にバスに乗って騒いでいるとバスを停めて「うるさいから降りろ」という運転手さんも、かつては珍しくなかったそうです笑
今年は長崎市に西九州新幹線が開通し、長崎駅の駅舎も非常に綺麗に改築されています。
また、駅ビルも着工中で2023年にオープン予定、また長崎県庁庁舎も非常に現代的なデザインで、市役所も移転準備中、更に平地部分にマンションの建築も盛んで、今後変わっていく街並みが楽しみです。
■長崎市での企業進出支援の取り組み
長崎市においては大きく以下のプロセスで市内への企業進出支援を行っています。
「長崎を知る」「長崎を体感する」「長崎と交わる」「長崎ではじめる」
これらを「NAIGAICREW」という、長崎市のオープンイノベーションや共創を促進する官民組織を横断したメンバーが全て伴走支援しています。
僕の言葉で端的に言うと、「みんな長崎市にとりあえず来て!そしたらいろいろ長崎市を案内してあげる!それがきっかけで何か事業できたり、長崎市にまた来る機会ができるといいじゃん!」というコンセプトです
※本当は方言で書きたかった…
その代表例として、おさかなサブスクサービス、「one bite fish」が挙げられます。
長崎市外の企業が地場企業と連携し、前述した長崎の豊富な魚介類の種類や漁獲量を活かし、毎月長崎のおさかなが品質を落とさない瞬間冷凍を利用し、切り身で届くというものです。
僕も実際に購入して食べ、現地で食べる新鮮さがそのまま味わえると感じましたし、贈答品として詰め合わせをプレゼントした際は、先方に非常に喜んで頂けました。
長崎市へ訪れた際には、本事業の担当の方やNAIGAICREWのメンバーとお会いしたのですが、事業戦略やオペレーションなども含め”けんか寸前のガチ討論”が繰り返されていたようです。
それくらい真剣に皆さんが取り組まれている事業です。
※びっくりするくらい、それでも皆さん仲良しで、まさに絆が生まれている印象でした
そして長崎市とFromToのきっかけとしては「長崎を知る」「長崎を体感する」「長崎と交わる」に特化した施策、長崎市サテライトオフィス等トライアル事業費補助金でした。
概要としては「長崎市内のコワーキングスペースで疑似サテライトオフィス生活を体験してみませんか。そのための交通費・宿泊費・施設利用費の補助をしますよ」といったものです。こちらの施策を前述の「NAIGAICREW」のメンバーの方のご案内があり、「とりあえず長崎きちゃいなよ」というお言葉と共に出張を決め、長崎市とのご縁が始まったのです。
※こちらの施策申請は2023年1月31日まで!
結果、前述の通り長崎市さんとのトライアルの実施に至ることになりました。
それだけでなく、NAIGAICREWや「one bite fish」のメンバーと土日関係なく、語り遊び食べ飲み、まさに”長崎を知り、体感し、交わりまくった!”期間でもあったのです。
事前のオンラインミーティングで熱量がすごい、というお話は伺っていたのですが、現地ではそれをはるかに上回る濃すぎる交流がありました。
この熱量は長崎市だけにとどまらず、東京都内においても「Innovation Space DEJIMA」という事業創業スペースでしたり、そこで開催される「デジマ式plus」という地域イノベーション創出プログラムの開催と、各地で飛び火しているようです。
なんだかワクワクしませんか?文章力が貧弱なので伝わりづらいですか?
少しでも長崎でのビジネスシーン・事業共創にピンときた方はとりあえず長崎市に行きましょう!
NAIGAICREWメンバーの皆様がアテンドして頂けます!
■長崎市の魅力
ここでは、ビジネスシーンだけでない、僕が感じた長崎市の魅力について語りたいと思います。
ほとんど一般的な旅行ブログと変わりないので、お気軽に目を通して頂けますと。
食べ物
もう再三出てきていますが、「魚が抜群に美味しい」のです。
いろんな居酒屋で”美味しい”刺し盛りを食べてきましたが、長崎だとそれがどこでも食べられます。
特に市街地にある回らない寿司屋、、、こちらは握り1人前で1000円でバチバチに美味しい寿司が食べられます。1週間の出張中3回行きました。
魚だけでなく、皿うどんやちゃんぽんも当然美味しいです。
それぞれ2食ずつくらい現地で食べましたが、やはり店によって味が異なってまして、これまた堀り甲斐があります。
また中華街の名残からか、餃子をはじめとする中華料理も良い店だらけです。
食べ物が好きな方は是非長崎市に行ってみて頂きたい!!
※写真撮っていないのが悔やまれます…
※お店は長崎市の方に教わったところを中心に回ったので、店名については伏せさせてください。個別にご連絡頂けたら勿論惜しむことなくお伝えします!
コワーキングスペース
長崎市内ではコワーキングスペースが非常に豊富です。路面電車やバスに加え、徒歩でも十分に移動できるのでハシゴしながら自分に合ったスペースを見つけられるはずです。
特に以下のサイトは長崎市を含め、県内のコワーキングスペースの情報が網羅されていて、大変助かりました(仕事的にも)
僕は出張中、ダイアゴナルラン長崎を最も多く利用しておりました。
また出島のコワーキングスペースAGORAの階下には飲食店が並んでいるのですが、そこのテラスが最高でした。
ビール飲みながら仕事…
温泉・サウナ
長崎市街地の名サウナ、ミナトサウナは”サウナイキタイ”のレビュー通り、素晴らしいサウナでした。
サウナ・水風呂・湯船も圧倒的に広く、都市部のサウナなのに広々と利用できる点は特に良かったです。サウナと水風呂も非常に素晴らしい名サウナです。
市街地からやや離れているのですが、ふくの湯、こちらのサウナと露天風呂も最高と聞いております。
次回は必ずや…!
番外編で長崎市外ではありますが、出張の合間に雲仙市に出かけたのですが、海沿いの小浜温泉も素晴らしかったですね…
露天風呂から海が見える!!これは圧巻でした。
雲仙岳付近の温泉も素晴らしいのでしょうか、小浜温泉も負けず劣らず素晴らしかったです。
※思わず湯上りにビールを飲んでしまい、初対面の方に車を運転して頂くくらいには…
飲み屋の思い出
どこにでものんべえの方はいるようで、ご紹介頂いた立ち飲み屋に寄ったところ常連さんに話しかけられ、二軒目をご馳走になってしまいました。
また「NAIGAICREW」にロック好きな方がいらっしゃいまして、かつ音楽的な守備範囲が非常に似通っていたこともあり、長崎市の老舗ロックバーに連れて行って頂きました。ロックに限らず、あらゆるジャンルのレコードがあるので、音楽好きは是非。
ということで、食べ物・サウナ・お酒・音楽が好きな自分にとってはまさに楽園のような土地でした。また必ずや行きたい(行く予定ですが)場所です。
どうですか、長崎に行ってみたくなりませんか?
行きましょう!!!
そして個人的にも、これほどアツくて良い土地柄で、新たな事業がどんどん生まれ、より魅力的な街に進化していってほしいと強く願うようになりました。
長崎市は大学生の卒業旅行以来だったので、当時気づけなかったことが、NAIGAICREWメンバーの皆様はじめ、長崎に結集した市外企業の皆様のご縁もあり、気づくことができました。
スタートアップに限らず、企業の地方進出にあたっては「地域ならではの魅力」×「それに触れさせてくれる現地の方」という座組が、ひとつの解になっているように思えます。
このような素晴らしいモデルケースを実践している長崎市の皆様のお力に少しでもなれたらと、長崎市での47passトライアル事業に取り組んでいきます!
■(付録)この1カ月間取り組んだこと
・自治体の自治体ページ情報収集と素案作成
・BSのシミュレーションの作成
・人材受入調整
・インターン生採用業務ディレクション
・某申請資料作成
11月に関しては引越しなどもあり、自分1人で巻き取れる業務が非常に少なかったです。
FromToでは月に1回フィードバック会を行っているのですが、zoomでの冒頭の挨拶や画角(部屋の光の当たり具合)によっては不機嫌に見えるとの指摘があったので、笑顔大事にでいきたいと思います。
※不機嫌なことはほとんどなく、朝は眠いだけだったりします…
※4400字くらい
※所要時間100分くらい
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?