![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143553873/rectangle_large_type_2_dfae1a3664c7b60a25e0e87a0fe1b696.jpeg?width=1200)
お香を焚く習慣
一日に何回お香を焚くだろう....?
ってゆうくらいこの数年毎日香ってる
朝起きて〜
気分を切り替えるたびに〜
出掛けて帰ってきたら〜
寝る前に〜
好きな香りをその時々に選んでいつもの空間に香りを漂わせるとリラックスできる
焚く事で空気がスッキリするってゆうか….浄化されていく感覚。
お香の煙がゆらゆらしている様子を見るの好き
何だか気持ちが落ち着く。
子供の頃、蚊取り線香の香りが好きで〜
学校から帰るとその香りで『夏』を感じてたなぁ
今では蚊取り線香もアロマ入りのお香のような色んな香りの物もあるよね^^
もちろん!使用してますよ〜毎年。
日本の夏は〜蚊取り線香です😄
お香を焚く事はいい事だけど、デメリットもある
煙に
有害成分ベンゼン(発がん性のある有害物質のひとつ)が含まれているそうです。
なので〜
いつもお部屋を締め切っての使用はしてません。
そしてなるべく天然香料100%の物を使用しています。
私も使用していますが
『パロサント(香木)』おすすめです😊
そのまま置いていてもほのかに香るし〜火をつけると森の中にいるような
木の自然な香りで癒されます
香りが弱まってきたらカッターで先端を少し削ると再び香ります。
長い間楽しめるのもパロサントのいいところ♩
まぁ〜
お香に限らずだけど、あまり神経質にならず良質の物を程よく楽しんでいくのがベストですよね☺️
さて。。。。
そろそろ〜気分転換に火をつけよう
今日も1日良い香りと共に〜良い事があるといいな♡