![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148089513/rectangle_large_type_2_3512e2a22392f7d86b70548cf94efbf1.jpg?width=1200)
新旧AirPods Pro
愛用中のAirPods Pro。プチプチノイズ発生で新しいのを手に入れた。
左が旧、右が新。コネクタがLightningからUSB-Cに変わったのと、新しい方のケースにはストラップつけるための部品がついてるほか底面にスピーカの穴が空いてる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148205375/picture_pc_c8436d0eb4c18c83b9f6fce8062b1647.jpg?width=1200)
イヤーチップも変更なさげ。が、前はLサイズつけてたところ新しいのはMサイズで装着テスト通過。しばしこのまま使ってみる。
聞こえ方の設定で、新しく「適応型」を選べるようになった。ノイキャン効かせつつ外部音のうち必要そうなものだけ聞こえるようになる設定らしい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148201155/picture_pc_d0269857b55d305113378a486d72be92.png?width=1200)
「適応型」にセットして外出時に電話で通話してみた。雑踏の中で通話相手の声が浮かんで聞こえるような感覚。聞こえやすいんだか聞こえにくいんだかよくわからん感じ。
普段使いでは「適応型」にしておくことが増えるかもね。イヤホンしたままレジでお会計のときとか便利かも。
どんどん進化するね。
いいなと思ったら応援しよう!
![桑原和弘/100年経営理念®/陽明学/幕末好き](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11653620/profile_56f0731bbc408742812f21c302057de6.png?width=600&crop=1:1,smart)