
カイロの使い方がよくわからない
少し前、カイロについてnoteに書いた。
寒いうちにカイロ使ってみたくなって、たまたま景品だかオマケだかでもらった使い捨てカイロがあったので持ち出してみた。こないだ献血したときもらったんじゃなかったかな。
天気晴朗なれども浪高し的に風が冷たい。

カイロの袋を開封してほどなく温かくなってきた。素手で握ると結構な温度。1つしかないので左手で握っては右手に持ち替えて、を繰り返す。
手の平はあったかいんだけど、それで? って感じ。握って歩くのが面倒でダウンのポケットに入れちゃうと何も感じない。そのままカイロの存在を忘れてしまうに違いない。
思い直して握り直す。まあ指先がかじかむのを防ぐのにはいいかも。とは言え、寒い屋外でギターを弾く機会とかあるわけでもなく。
だから貼るタイプが人気なのか。背中とか腰、おなかに貼っておくと全身が温まりそう。
みなさん、カイロは貼るタイプを使ってるんですか?
いいなと思ったら応援しよう!
