![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73860477/rectangle_large_type_2_b860fa191df9e3e3b7421bce270abb00.png?width=1200)
Photo by
uchuu_art
コーヒー豆入れる缶、キャニスター
コーヒーは豆のまま買ってきて、都度コーヒーミルで挽いてる。買ってきた豆は缶で保管。韻踏んだ感。
最近思いついて複数の豆を買ってしまって保管の缶(もういい)が足りなくなった。
もともと使ってたのはこちら。蔵前のイベントだったかな、ガレージセール的な、製缶工場の軒先のワゴンセールで買った。
こちらは京都イノダコーヒに行った記念に買って帰った缶入りコーヒー豆の空き缶を捨てずに取っておいて。ちょっと大きい。
キャニスター手に入れるにあたって、まず候補に上がったのがドトールのキャニスター。店頭で買える。たしか400円以下。安い。
検索してみたらオンラインショップでかわいらしいの売ってた。
店頭で見かけたやつは鮮やかな赤やツヤ感のある黒をベースにドトールのロゴが「ドトールッ!!」って感じで入ってて、まあそれもいいかなと思ったけど他も見てみようと。
で、次の候補がカルディのキャニスター。色味がスモーキー。ロゴもやや控えめ。実物を手に取って違和感なかったので購入。500円だったか。
樹脂パーツで密封する方式。慣れるまでは開けるのにコツを要する。
フタの方はこんな感じ。シリコンゴムかな?
フタを開けるたびに良い香りが立ち上がる。金属と豆の質感が見た目にも楽しめる。
いいなと思ったら応援しよう!
![桑原和弘/100年経営理念®/陽明学/幕末好き](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11653620/profile_56f0731bbc408742812f21c302057de6.png?width=600&crop=1:1,smart)