フォトギャラリー:小さい頃に菜食生活していたら
既に他のSNSでは話題にしたことです。
今回もフォトギャラリーに投稿します!
★前の時代の菜食といえば
あすな:
厚揚げがあったらやりたくなる!
ヴァイオレット:
流石だみゃん!
フレイム:
小さい頃から菜食で生活してたら、あの時代にはどんなものを食べていたか。それを再現したんだ。インディゴからクリスタルの時代はこんなもんさ。とりあえずは。
あすな:
シンプルでいいよ!
すいれん:
確かに、ヴィーガンのイメージが湧かなかった時代、このくらいのものだったでしょう。分かりやすいです。
サラダなんて莫迦にする奴が情弱ですねw
たちばな:
これもデザイン・・・?
フレイム:
菜食にすると色彩もスゴイからな。
たちばな:
前には直方體切りだったけど・・・今回は立方體・・・
フレイム:
厚揚げの切り方はいろいろできるぜ。薄切りもできるし、三角形にもできる。今までには・・・
あすな:
これが初めてのだね!急にやり出してw
フレイム:
なんか童心に還りたくなったんだ。それと・・・
すいれん:
お好み焼きみたいです。
たちばな:
青海苔と酢漬け生姜が特徴・・・
ヴァイオレット:
この時は三角形のを使ったみゃん!
あすな:
今の時代は四角形も三角形も地域問わずあるよ!
★學習能力!?
フレイム:
厚揚げだって立派な植物性。こんなだろ?すぐに思いつくよ。
あすな:
納豆だって、大豆のものだと分かってから食べたんでしょ?
すいれん:
そう学習すると、厚揚げもそれだとすぐ思いつくのですね。
たちばな:
製造も藝術・・・その元のものを知るべき・・・
ヴァイオレット:
お兄ちゃんは興味のあることはすぐにでも覚えるみゃん!
すいれん:
学習能力はかなりのものですね。しかし・・・
フレイム:
そんなに大抵のことは覚えるのに、何やってたんだ自分は!
余計なことにカネを使ってしまった。宇宙思想に騙された。
ヴァイオレット:
もう騙されないって約束するみゃん!
あすな:
食べ物をここまで極限に簡單にしたら、また何か思いつかない?
フレイム:
そんなだったら、すぐにでもキャベツを育てたくなるじゃねーかw育つかどうかは心の持ち様だけどな。
ヴァイオレット:
ああ、そんな話してたみゃん。
あすな:
蝶ともお話できるようにならなきゃ。
フレイム:
何度でも対話してみるぜ☆
すいれん:
キャベツの季節でないとできませんが・・・夏はどうするのです?
フレイム:
夏なら、茄子丼や胡瓜丼がある。前にやってただろ?ヒスイ丼。
あすな:
そうそう!去年のブームだったよ!またやろうよ!
またその時になったらここでも語るよ〜☆彡
★フォトギャラリーに投稿します
フレイム:
作った厚揚げ丼、3パターンをフォトギャラリーに投げておくぜ。これこそヴィーガンの記事にな。
あすな:
タグは #ヴィーガン #菜食 #どんぶり #野菜丼 #キャベツ だね!
フレイム:
まあ、レシピなんて作らなくても、こんなのは簡單にできるさ。油無しでも十分だ。少量の水で温める。茹で蒸し。醤油を回して更に熱する。そもそも、厚揚げにも油はあるから、それを利用してもいい。
あすな:
醤油の量はその日の氣分?
フレイム:
そうなるかw
あすな:
じゃあ、今日も一曲やろうよ!
フレイム:
思ったけど、こんなのはどうだ?
あすな:
・・・関係無いじゃん。
フレイム:
童心に還ろうって意味で。
あすな:
ああ、そういうこと・・・よく分からないけどw
フレイム:
適当に思いついただけなんだろうなww
あすな:
お兄ちゃんの感覚は独特なの!
フレイム:
・・・閉じよう。
あすな・フレイム:
ありがとうございました!
これで今回のお話は終わりです。
極限にまでシンプルにしたヴィーガンはこんな感じです。生きています。
納豆の話は、小さい頃のこととは言えど食関係では印象に残っています。生まれつき、理論も大事にしていたのでしょう。
理論については、スピリチュアルも同じ。思いつきだけでなく、その因果関係を深く追究します。起きることが必然だというのなら、それを言語化するつもりでやりたい。
前の日にお出かけし、不自然な寒波にやられましたが、軽い風邪で済み、生姜風呂で回復しました。後の作業も軽くやった程度。そのため、この日はゆっくりでした。
今回のサムネイルの丼にも生姜を使っています。
またフォトギャラリーもご利用ください。菜食の賑わいだ☆