見出し画像

体力が付いてきた、シフトを増やす

10月21日、日の出10分前の空です。月がはっきりと見えます。


日の出3分後の空です。登り始めた太陽が輝いています。

いつものウォーキングとストレッチに加えて、今日は鉄棒を利用して腕立て伏せをしてみました。

が、鉄棒があまりに冷たくて、早々に終了しました。明日からは手袋をはめようと思います。


スーパーに行った時など、余裕がある時だけですが運動の為に階段を利用するようにしていました。

以前なら息が上がっていましたが、昨日は余裕で登りきる事ができました。自分でも驚きです。
徐々に体力が付いてきている実感があります。


仕事の方は、何となく各スタッフさんのシフトの状況が分かってきました。シフトが薄くなりがちな部分が見えてきたので、そこに私のシフト希望を追加で入れようかなと思っています。

日常的に発生する業務に関しては、1人でもある程度出来るようになってきました。レジに関しても、よく使うボタンに関してはパパっと操作できるようになってきました。

ミスらないためのポイントも自分なりに発見して、落ち着いて作業できるようになってきました。

この調子で頑張りたいと思います。まだ先の話ですが、スキルアップのための研修もあるようです。そういうのは嫌いではなく、むしろ楽しみです。

体重も順調に減ってきています。そして何より「間食したい」欲が減ってきました。我慢している感じも無く、自然と食べたくなくなってきました。

良い循環になってきた気がします。

体重も順調に落ちてきました


大昔に買った体組成計があって、体内年齢が表示されるのですが、実年齢より+10歳の結果でした。

同じ体重でも体組成により、体内年齢が変わります。筋肉量が多く、基礎代謝量が高くなるほど、体内年齢は若くなります。例えば実年齢が40才であっても筋肉質で基礎代謝が高く、20代の基礎代謝基準値と同じ場合には、体内年齢も20代となります。

タニタ公式サイト

+10歳はちょっと悲しい結果です。運動を続けて筋肉量を増やし、体内年齢を実年齢に近づけたいと思います。

今日は何も予定が無い日です。午前中はたまった事務仕事(家計簿付け等)を片付けて、眠くなりがちな午後はお花の手入れでもしようかと思います。


いいなと思ったら応援しよう!