2022/07/06
なんか全体的にめちゃくちゃ満足度の高い1日だった。午前中に義務感を感じることを全て終わらせたからだろう。そのやり方も、とてもちょうどよかった。
なんとなく思いつきでやっていたのだが、使った知見はいくつあるんだろう…
◆方法
[作業30分→進捗確認→休憩→報酬]というのを1チャンクとして、これを3サイクル回した。
・30分で区切るのは集中力が持つのがそれくらいなため。時間によってずらすのもいいかもしれない。作業時間が変わっても進捗具合を測れる指標を作ったので。理由は後述、br/min.という単位のおかげ
・作業を始めるために最初にやるべきことは、if-then-planningを利用した。”PC開いてショートカット開く”これなら意志力使わなくともできるでしょ
・休息は集中と同じくらい大事ということで、意識的にしている。これやったほうが集中できる時間の総量はめちゃ上がる。今日ほぼ一日中、なんかしら集中できてたしな。
・進捗確認は自己調整学習(SRL)というやつ。数値化して進捗度合いを図るのだが、ここで役立つのがマインドマップ。マインドマップの枝を1分あたり何個作れたのかというbr/min.で作業進捗を定量化して記録できる。これがまぁ便利。
マインドマップはどんな情報の整理にも役に立つし、勉強するときは必ず使おうと思った。本当にクッソ便利。これでブランチ作って、ファインマン式の解説の台本にして、ここからremiDOにクイズ作れば復習システムまで構築できる。
最強かな?
・報酬システムはゲーミフィケーションにしている。これも長くなるしなんかうまくコピペできないので次に。
・知ってはいたがきちんとやらなかったWOOPをやってみた。Obstacleで対策すべき敵が明確になったので、やってよかった。敵は完璧主義と義務感からくるマルチタスク→能力低下→自責という流れ。プロトコルを明確にして、とっとと手をつけるようにすれば全部解決する。事情があって出来なk買った時はセルコンルーティンで対策すればいい。
自分の頭撫でて(自己愛撫行動はオキシトシンを分泌させる)、身体感覚の独語実況して(クラムの3ステップ/セルフエクスプラネーションによる感情の扱いやすさUP)、誰にでもあることだと普遍化して(もやもやを客観視できる)、第三者が同じ状況になっていると想像してその上でどう慰めるかを考える(脱フュージョン)、そして、失敗は成功とセットであり、そこから何を学ぶのかが重要だと思い出す(失敗許容力、成長マインドセット)そして、原因と対策を5セット書き出して(不安に効く)即実行する。
こんな感じ。全部誦じれるので、そういう状態になっても実行しやすいだろう。まずは頭撫でて身体感覚の独語実況な
—————————————————————
◆昼寝後はなにも義務感を感じずに過ごす
その後も、休憩→作業→報酬というループを回し、18:00以降は、なんの義務感も感じずに好きなように踊ったり学んだりした。普段、義務感にどれだけリソースを食われていたのかがよくわかる。本当に大事なことはなる早で全て片付けて、その後は自由気ままに過ごしたほうが結果的な運動量も、勉強量も上がるということが証明された。
普段は常に「何かしなければならない」という呪いがかかって、メモリをバカ食いしていたようだ。こういう呪いはステマショネー
何でもかんでもやろうとしてマルチタスクに陥るよりも、この時間までに全部終わらせて自由になるんだ!というスタイルで予定を組んだ方がいい。これはガチ。
自由を求めよう
◆学習内容は昨日に引き続き統計、後ちょっとだけ数学
箱髭図、歪度、尖度、変動係数、帰無仮説と対立仮説。分配法則などの超初歩の初歩から復習。試験までに間に合う気がしないが、やる量が増えていくようなシステムは整った気がするので、がんば絵がんばえ。
◆食事は炊飯器飯でうめぇのを作った。定期的にトマトを取りたくなるね。
◆2時間くらい踊り狂っていた。夜に踊れそうな場所を見つけた。いい場所見つけて嬉しい。なんだかんだ人目につく場所だと気になるのでmスイートスポットは珍しいのだ。
クラブとスイングステップ楽しいんじゃ。
Waackもほんのり振り付けじみたものが少しずつできつつある。楽しみましょう。
◆知り合いから褒めるよりも嬉しい受容をしてもらえた。
なんか、すごい、人類愛を受けてる感じがする。感動。
明日も今日の有効戦略を使いまくって、いい時間を過ごしたい。うへへへへ。
学習
#習慣改善
#食事
#運動
#睡眠
#舞踊習熟
#社交傾聴
#知見試行
#変性意識
#自然
#畏敬
#戦略
1,969 文字
現在の縮小状態:拡大現在の縮小状態:縮小
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?