見出し画像

えっ? そこっ!?

こんにちは、にっしーです。
本日は、近頃少々困ってることを書こうと思います。
黒ねこ君は、妻と私の間でずっぽり寝るので問題はないのです。
三毛猫の三毛姉さんは、元々妻派なので、寝るときも妻側のベッドサイドで寝てたので、こちらも問題はなかったのです。
まぁ三毛姉さんは、私には思春期の娘と父親の関係みたいに微妙ではありました。

そんな三毛姉さん、ある夜、私サイドの床で、ニャーと大きな声。
何々?
起きて床の三毛姉さんを撫で撫ですると、毛が冷え切ってます。
どこいたの?
入りなよ。
枕元をポンポンと叩くと、ベッドに手をかけて覗いてた三毛姉さんがジャンプ。
掛け布団をめくって、さぁ温まりな、ってしたのですが、三毛姉さんはシカト。
私サイドのベッドサイドを歩いて、私の足元付近のベッドサイドのギリギリに箱座り。
なんか微妙ではありましたが、それじゃ寒いでしょ、と掛け布団を三毛姉さんに掛けて私も再び寝ることに。
すぐに三毛姉さんのゴロゴロ音。
遠慮がちに私の足に体を預ける三毛姉さん。
本音を言えば、妻と寝てるときみたく、胸元とかお腹付近で寝て欲しかったのですが、三毛姉さんには三毛姉さんの事情もあるのでしょう。
仕方ありません。
しばらくして、三毛姉さんの体も温まり、掛け布団効果もあって、暑くなってきました。
これじゃ寝れません。
足を掛け布団の外に少し出したい。
でも出そうにも、三毛姉さんが寄り添ってるので出せないのです。
困ったな……。
だけどゴロゴロ鳴らしながら寝てる三毛姉さんを起こすのは忍びない。
そんな悶々とした夜を過ごしたワケです。

それからです。
寝てると三毛姉さんが、ニャーと鳴く。
足元に移動。
掛け布団を掛ける。
暑くなって寝にくい、を繰り返すようになったのは。
胸元とかお腹付近で寝てくれれば足を出せるのに……。

近頃は、軽い嫌がらせ? って思ってるほどです、ってお話でした。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集