
Yoka-2020年の計画を立てる日。-
"Respect Others"
12月23日に「Studycircle Yoka」参加してきました~!
前回は「Yoka-2019年をふりかえる日。-」でした!
今回は、、、前回お会いしたのだちゃんがpresents!!
もう年末か~、って気持ちと
別に1年の区切りなだけで生活が変わるわけでもないしなって気持ちがうろちょろしてる。
東京2daysも、大阪帰ってきてからも
新しい出会いがたくさん! いや~楽しい!
最近人に会うのがすごく楽しくて、話すのも楽しくなってきたんです笑
今日のYokaは新しい出会いがあるかな~?
18:15~19:00 ごはんタイム
今日はもすさんがハードスケジュールで津和野から帰ってきたところだったのでお休みでした。。。おつかれさまです^^
ハルさんと2人でごはん食べました!
食べ終わってからはのんびり読書タイム。。。
「こういう何もしない時間をYokaでしたいなぁ
同じ空間にいるだけの時間。」とハルさん。
たしかにな~、この時間もすきだなぁ~と。
19:00~19:30 アイスブレイク
のだちゃんとキタバさんも加わり4人で自己紹介!かと
思いきや、、、前回もやったので今回は省きました。
年末だからかみんな気持ちがふわふわしてる感じ。笑
みんな優しくて温かい人たちばっかりなのでとにかく雰囲気が良い!
Yokaの魅力って参加者が創るYokaの空気感なのかなぁ
ここは自分の居場所だなって思わせてくれる。
だから毎週行ってしまう。笑
19:30~20:30 2020年計画立てワークショップ
今回のYokaの流れをのだちゃんが説明してくれて始まりました。
途中で初参加のまなてぃが合流し、今回は5人で~!
まずは2019年嬉しかったことなどを書き出してペアで発表し合うことに...
今年は色々あったなぁと思い出しながら考えていると
やっぱり出てくるのはYokaに出会えたことがなんといっても
嬉しいことだなと。
スポーツDIYの時にお誘いしてくれたハルさんには感謝です!
2019年の体験・経験を踏まえて、2020年の目標設定をしていこう!と
いうことで大谷翔平選手で有名な目標達成シートのマンダラートを書いてみることにー!
大谷翔平選手が高校生の頃にやったというこのシートは実はかなり難しい。
こんな風にど真ん中には最終目標が、
その周りには目標を達成する為に必要なことを、
その周りには具体化したものを。
書き始めるもそもそも真ん中の9マスが埋まらない。笑
書けるところから書き始めるも行き詰まる。
そんな時にYokaの良さがある。参加者同士で話し合いながら徐々に具体化していく。
ヒアリングすることで相手の考えも参考に。
こうして少しずつマスが埋まっていく。
20:30~21:00 参加者同士でシェアしてみよう
Yokaの後、夜行バスで東京に行く僕は少し早めに仕上げてみんなに共有。
ど真ん中には
「今年と同じように、一年間いい年だったな~と言えるようにしたい」と書きました。
良い出会いがあり、良い経験をし、良い発見をした1年。
2020年もそんな1年にしたいなぁと。
そのためには、今年と違うこと(新しい挑戦や課題克服)をしたい!
そんな思いを込めてマンダラートを書いた。
のだちゃんが「それいいね!」って言って参考にしてくれたのが嬉しかった☺️
僕の2019年Yoka納めとなった今回、来年にむけて大きな一歩を踏み出した。
2020年もこのメンバー、Yokaにお世話になるだろう。
この環境に迎え入れてくれたことにこの場を借りて感謝したい。
ありがとうございます😊
良いお年を~!!
本日は2019年最後のYokaが!
【『もし僕がいま25歳なら、こんな50のやりたいことがある。』をやってみる日。】
いいなと思ったら応援しよう!
