![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96245987/rectangle_large_type_2_f400d99192aa6029821ad6162927d6e5.jpeg?width=1200)
「サステナビリティの国際会議」東京丸の内で開催
世界13か国、14都市で開催され、グローバルに1万3,000人以上の来場規模の大型イベント「サステナブルブランド国際会議」
日本でも2017年から継続開催されており、2023年は2月14日~15日の2日間3会場同時開催(東京国際フォーラム・JPタワー・丸ビル)にて開催されます。
予定来場者数は5,500名
現地参加はもちろん、オンライン参加も可能なため、より多くの方が参加できるとのことです。
サステナブルブランド国際会議とは?
サスティナブルについての議論はもちろん、マーケティングやブランド戦略、事業開発、人事管理、サプライチェーンなど、企業の様々な部門と自治体、NPOやNGO、教育機関などからの参加者が集まり、持続可能性を議論しつつネットワークを広げる場のひとつです。
トークセッションはもちろん、ワークショップやネットワーキング企画などが催されます。
スピーカーは竹中工務店代表取締役社長、ノーベル平和賞受賞者、様々な業界、スポーツ業界など各分野のスペシャリスト、300人以上とのこと。
テーマ「RECENTER & ACCELERATE(リセンター&アクセラレート)」
毎年テーマを設定しており、2023年のテーマは「RECENTER & ACCELERATE(リセンター&アクセラレート)」
持続可能でリジェネラティブな未来を実現するためには、歩みをゆるめ、いま一度、点と点を結んでいく作業が重要です。
「現状維持は停滞」と言われるほど、技術は凄まじい勢いで進歩しています。
進み新たに生み出されたものをただ存在させるわけではなく、過去を振り返り、地に足を付け、情報を集め見つけ直すことで「点と点を線にする」ことが今会議の目的です。
70以上もの講演・ワークショップ・パネルディスカッションが用意されているので、どこに参加しようか迷いますね。
サステナブル・ブランド国際会議 2023 東京・丸の内
開催テーマ:RECENTER & ACCELERATE(リセンター&アクセラレート)
会期:2023年2月14日(火)〜15日(水) ※2日間
会場:東京国際フォーラム・丸ビルホール・JPタワーホール&カンファレンス + オンライン
主催:株式会社博展 / Sustainable Life Media, Inc.(本社:米国)
参加費:有料(事前登録制)
プログラム詳細:公式サイトにて