HAPPY☆ダイエット~水~
Freiheitのあきひさです。
HAPPY☆ダイエットの続きの『水』の話です。
前回の記事は⇓
○水の量にこだわる
1日の水の飲む量は『健康:2~2.5L・ダイエット:3L・パリコレ:5L』
☆水=さゆが良い!⇒代謝UP!、体温UP!(体温が1度上がると450㎉消費、37度になると菌に強くなる!)
☆水は冷やすと×⇒体を冷やすと逆効果!代謝Down!
☆水不足に気をつける(60%以下):のどが渇く前に飲む⇒渇く※水不足の信号:唇がカサカサ、ひび割れ・お風呂出て顔が赤くなるなど
水を多く入れて水を循環させる!身体の中の古い水を出す!
⇒トイレの回数が増える=ダイエット成功中!代謝UP!
☆水を飲む:肌がうるおう。代謝UP!
☆水を飲まない:水不足、体の中の質が悪くなる!肌が乾燥=しわになる!血液がドロドロ
○飲み水にこだわる
身近な飲み水は①水道水②ペットボトル③浄水器です。
①水道水は塩素:あり・検査項目:50項目・値段:水道代
⇒塩素は沸騰するとトリハロメタン。発がん性物質が出る。塩素で栄養がなくなるから口にするものは水道水はNG!
②ペットボトルは塩素:なし・検査項目:18項目・値段:500ml¥100-
⇒検査項目が少ないが塩素がないため飲み水としては△。ただ値段が高いしペットボトルはごみになる。外出時に水がなくなったら買うのがベスト!
③浄水器は塩素:なし・検査項目:選び方で説明・値段は買うものによるがペットボトルより安い。飲み水として一番ベストである。
○浄水器の選び方
日本で売っている浄水器の規格は下記の3つ
・JWWA(日本規格):検査項目2項目(塩素とにごり)
・JIS3201(日本規格):検査項目13項目
・NSF(世界規格):検査項目59項目以上
浄水器を選ぶなら『NSFを取っている浄水器を選ぶ』こと!
浄水器をつけてマイボトルを持てばエコになる!⇒ペットボトルが減る!