
退職
お久しぶりです、kikyです!みなさんおげんきですか?私は元気です!
気持ちも身体も元気ですが来月PET検査してきます。今月で抗がん剤治療は終わったので良い結果になることを祈っております‼️
っていうか治っててよ‼️もう、いい。私は頑張ったよ‼️痛くも痒くもないのにいきなり癌だと言われてさ、治療も回数重ねるごとに辛くなってさ。私は頑張りました❗厳しい試練でしたが今後の人生これのお陰で多少の苦難は乗り越えられるメンタル身につけました‼️
ありがとう🍀
いや、話がそれた(笑)
今、基本的に家の中で静かに暮らしてるんですが先日昔の職場の同僚から連絡がきて、会社を退職すると言うのです。心の病気で。
分かる‼️って思いました。私もそこで心をやられたので。スタッフはいい人ばかりなんです。今でも連絡取るくらいなので。
社長というか会社の方針が合わないのです(笑)
朝礼で会社のスローガンを大声で言うとか、毎週仕事の振り返りをしてメールするとか、休みの日にいきなり会議入れたりとか(前もって言えよコノヤローって思ってました)🤭
どれも意味のあることならやりましたよ。でもやってるだけで全く意味のないことだと気づいたので私にはそれが苦痛だったのです。これが嫌だと社長に言ったって分かってくれるわけないです。社長は良いと思ってるのだから😅
同僚は何も文句を言わずに黙々と言われたことをこなすタイプだったのでまさかのカミングアウトでした。
でもそういう人ほど我慢とかしてるんだなぁーと。周りのスタッフには愚痴とか気になることあったら言ってくれても良かったのになぁと思ったり。それが出来てたら心の病気にはならないか。
実は薬もずっと飲んでたと聞いてとても心配になったので「話すだけでもスッキリするよ❗私はもうその職場にいないし何でも言ってね❗」と伝えましたが何だかもう辞めると決めたからか、吹っ切れて元気そうでした(笑)
まぁ、人の心なんて分からないけど。もしかしたら心配かけないように元気にしてるのかも。
とりあえず同僚が退職を決めて心を休ませることを選んでくれて良かったと思いました🍀
本当に自分では大丈夫なつもりでも心って正直で身体に影響でますからね。私の病気もきっとそういうストレスからきてると本当に思う。
だから今はめちゃめちゃ自分に優しく誉めて生きてます‼️
同僚も無理せずに心と身体を大事にしてほしいなぁ。そして気づいて休める決意をしてくれて良かった✨
退職の理由は実は心のストレスとかがあると思うけど皆ちがう理由を言って辞めるよね。
本当の事を言っても丸めこまれたりするだけで何も改善しないし、改善しないと思ったから辞めるわけで、ストレスになる前に気づいてくれるような会社があるといいのにな。
私はバカで正直者だから本当の理由を言ったらオーナーにぶちギレられてワガママだ!って言われたことあるよ🤭
学びました❗本当のこと言っちゃだめだ🤣なので同僚がいる会社を辞めるときは「やりたいことができた!」と言って辞めました。社長はそれを信じて応援してくれたけど違うよ会社のやり方にストレス溜まって心が悲鳴をあげたから辞めるんだよ、もっと社員のことよく見てよねって思ってました。
これから同僚には自分のやりたいこと、やってて楽しいことを見つけて幸せになってほしい✨今まで本当に頑張ったから自分をもっと甘やかしてもいいんだよ~と。