![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49745742/rectangle_large_type_2_4db229032ef1d07cc61e056ac7759969.jpeg?width=1200)
選挙カーを作成中!
選挙の時は毎回手作りしています。
既存のものをレンタルしても良いのですが、なんかこだわってしまうんですよね。
結果的に安く仕上げるようにしています。前回はスバルのディアスワゴン。
これは購入して、政治活動から使い選挙カーへ。その後は、売却。
なんでもレンタルや公費負担をしなくても、結果的に安くなる形もあります。
何よりも自分の価値基準だけれども、他とは違うことをしたいんですw
スピーカーは中に隠す。でもしっかりと音は外に出すために、メッシュターポリンを使う。メッシュターポリンなのでキャリアの外側に垂らすことでサイズは最大限を確保。
ディアスワゴンの最大のメリットは、後部座席の窓が全開になるのです!!ウグイスやカラスの腕が痛くならないのですw
今回はホンダマンスリーオーナーで7月まで借りる予定です。どんな選挙カーになりますかね。今回は完全に自分で作ることになりそうです。
どなたかお手伝いいただける方はご連絡ください♪