![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31284586/rectangle_large_type_2_892f3e497f6b47707ef65ca191dd7201.jpg?width=1200)
頭で考えてない?
心に感じたことを聞かれたとき、
頭で考えて答えようとしていませんか?
その時って、目線(顔)が上を向いてるって気づいてた?
矢印が見えるとしたら、意識は外側へ向かってる⤴
『え~っと』って、考えてない?
そんな時は、たいてい目線は上を見てる。
相手に伝わる表現(言葉)を探して、答えようとするんだよね。
(正しく答えようとする習慣がついちゃってるから。)
心に感じたことを言葉にするとき、
目線は(顔)は下を向く。
つまり、内面ってことね。
矢印が見えるとしたら、意識は内側へ向かっている⤵
どう感じるか、内面を見た時、
上手く表現できないことだってあるよ。
そんな時は、言葉にしなくても良いし、
無理に、別の何かに似たような”表現”に当てはめることもない。
言葉にできなくても、内面は確実に変化しているから。
まだ、形となっていないだけ。
細胞の一つ一つに浸透して、全身に行き渡った時、
言語として表現できることもあるし、
そのまま、言葉では言い表すことができない
”ぬくもり” ”あたたかさ” など、温度として感じたり、
”愛” ”光” など、抽象的なものだったり、
感覚のようなものだったり、
感じ方は人それぞれで、その時々によって変わったりする。
今、何を感じているかな? と自分をみる時、
内側で起こっていることを、ただ感じてみるといいよ。
ただ、感じてみる。
言葉にしなくても良いからね。