見出し画像

日本の歴史の背景part2(古墳時代 飛鳥時代前半)歴史初心者向け

これから書く内容は前回の日本の歴史の背景part1の続きですので、「まだ見てないよ!」という方は先に見ることをお勧めします。

では続きから行きます!

大和政権

邪馬台国に気を取られる中、

めちゃくちゃ古墳が増えてきた!

画像1

これは何を意味しているのかと言うと、

恐らく、強大な力を持った権力者がどんどん日本中に増えてきた、つまり!

一つの巨大な勢力が日本を統一した大和政権

と呼ばれるものが出来たのではないでしょうか!?

そう考えました。

邪馬台国がそのまま大和政権になったのか?邪馬台国を滅ぼしたのが大和政権なのか?

それについては記録がないためただの憶測でしかないので、非常に謎に包まれた時代であった。

ここまで、少しまとめると

弥生時代からの小国乱立から、地方の有力者たちが少しずつ台頭してきて、貧富の差や力の差が出てきた中で大和政権というものが生まれた。

これは、一つの巨大な王にひざまずいているような感じではない!

ドラゴンボールで言うと、フリーザ王に跪いているベジータではないというのと似てますね!

話を戻すとつまり、有力者が集まった連合だったのです。

その有力者の中でのひときわ強かったのが

蘇我氏です!


蘇我氏VS物部(もののべ)氏

地方の有力者の中で連合軍内でひときわ強かったのが蘇我氏!

そして、そのライバル的存在が物部氏です!

この蘇我氏と物部氏の対立とは何か?それが

仏教を取り入れるorいれない

仏教を取り入れるということは、大陸からの新しい考え方取り入れるということです。

大陸は常に日本の一歩先を行っている、先進国が仏教が盛んになってきた。

仏教を中心とした国を作ると、トップを中心とした国になる!

しかし、物部氏は仏教を取り入れることに対して、嫌悪感を持っていて、嫌がりました。俺たちのオリジナルで行きましょう!

一方で蘇我氏は、新しい考えを取り入れるべきだ!

という真逆の意見があった。

ここで見事勝ったのが

蘇我氏です!蘇我馬子です!

画像2

蘇我氏が仏教取り入れるでー!

となり、蘇我馬子は自分の関係が深い姪の推古天皇を天皇にし、その前の天皇を暗殺した。

ここで出てくるのが皆さんご存じの

聖徳太子です!

画像3

17条の憲法だとか、10人の声を同時に聞ける説とか、お札になったあの伝説のお方です!

しかし、彼はいろいろ諸説があり、

この時代、飛鳥時代の主役は蘇我馬子です!

全て裏で操っているのです!

天皇である推古天皇を側近にして厩戸王もたててと!

そして、厩戸王が死んだ後、どんどん蘇我馬子が権力を握りだす!

この時代は、内部闘争、天皇と側近、貴族と仏教

の三つが大事になっていて、

それが古代を知る上でのキーワードになる!

常にこの三つのことに関係し争っています。

新世代!?

ここで、その天狗になっている蘇我馬子を滅ぼしたのが

中大兄皇子です!

画像4

中臣鎌足とコンビでおなじみの大化の改新で有名な方ですね!

これは実は大事件です

中大兄皇子は後に天智天皇になる!

天智天皇はガラッと組みを変えた人です!

蘇我馬子がしていた、天皇を側近に置く政治から天皇政治に戻したのです!

大化の改新の「大化」

は日本初の元号です!

これは何を意味して言うのかと言うと、中国との関係を意味します!

その当時の中国は、周りの国をどんどん自分たちの国の属国にしてきて、且つ中国には日本より早い段階で元号があった。

これには凄い意味があります!

時の権力者と言うのは、元号を決める!暦を決めるということは、

どこにトップがあるのかということが分かる、

時の支配者ということなのです!

それを中国は、属国に対し、「自分たちの元号を使わないとどうなるかわからないよ」という風にしていた。

それを中大兄皇子、天智天皇は、自国でしたということは!

俺はこの国でやっていきます!

ということなのです!

長くなったので今日はここまでにします。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

続編













































いいなと思ったら応援しよう!