![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35376371/rectangle_large_type_2_4ad9c9d8815b2a3f66fcdf2c36ed800b.jpg?width=1200)
幸福日和 #037「良いニュースだけを拾い集める」
今では、いつでもどこでも世界中の出来事を
手に取るように知ることができる時代。
でも、そんな中で。
「触れなくてもいい情報」に触れてはいないか?
そんなことを考える時があります。
例えば、なぜか世の中には
「暗いニュース」ばかりが目につきますよね。
・誰々が不倫をした。
・強盗事件があった。
・企業の不正があった。
毎日、至る所で色々な出来事があるのにも関わらず、
喜びや希望を伝えるような、
明るいニュースはなかなかありません。
圧倒的に「暗いニュース」が多いんですよね。
これはどうしてでしょう。
もしかしたら、大衆が「ネガティブな感情」に反応しやすいから?
人の不幸を知りたがるから?それともスポンサーの影響?
そこには難しい「大人の事情」があるのかもしれません。
✳︎ ✳︎ ✳︎
そんな中で
「良いニュース」や「明るいニュース」だけを
探してみるようにしてみてください。
どんな些細なことでもいい。
・景気が上向きになった
・Aさんの病状が快方に向かっている
・ある製品が非常に便利で大人気
・ある選手が世界で大活躍している
そうした一つ一つのニュースを拾い集めてい。
ブラウザの「お気に入り」に
「いいことニュース」や「心温まる出来事」なんてフォルダを作って、
そこにストックしていくのも楽しいですよ。
そうしているうちに、
色々なことに気がつくはずです。
日常のニュースって、
実はこんなにワクワクすることで
溢れていたんだと。
そうしたニュースというのは、
一過性の情報では終わりません。
時に数日後、数年後のあなたの背中を
ひと押してくれるものになることもあります。
一度「その視点」を身につければこちらのもの。
ニュースだけではなく、日常の生活の中でも、
自然と良いことに目を向けられるようになります。
✳︎ ✳︎ ✳︎
そのようにして、
「良い出来事だけ」に触れていくと
気持ちも考え方も自然と良い方向に変化していく。
僕は数年前から、
ニュース番組を見ることはなくなりました。
もちろん経済的な動向を知るために
情報として専門番組を見たりはしますが、
なんとなくワイドショーを見たり、
朝起きたらテレビをつけることをやめた。
理由は、見ても気持ちが滅入る話題しないからです。
そんな視点は必要ありません。
その代わりに、空いた時間で、
世の中の「良い出来事」だけを拾い集めるようになりました。
そうした途端に、自分の考え方が変わっていったんですね。
不思議なことに、
世の中でうまくいっている人の秘密や、
人は何に喜びを感じ、何が心地良いと感じるのかなど、
そうした本質的なことに自然と目が向くようになったんです。
世の中には、
触れるべきものと、そうでないものがある。
人にあたえられた時間も限られているのですから、
良いものに目を向けていきたいと思いながら、
今日も一日を送っています。
いいなと思ったら応援しよう!
![Ryota【孤島物語】毎日更新](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25339354/profile_392d87a03c7679bc54c7fa3b7d71ad32.jpg?width=600&crop=1:1,smart)