今日の思考です。
みなさん、おはようございます。
まず、昨日の反省です。
お風呂掃除と荷物をまとめるのをしてませんでした。
今日帰ったらやろうと思います。
さて、今日は行きしな動画撮影ですな。
さて、お昼休憩です。
帰りしなはスタエフを取りますかね。
そして、帰ったら動画編集ですね。
とりあえず、午後もみなんなを幸せにするために働こう。
一つの後悔を話すと、
気に入らない人間との関係を続ける理由だ。
その時間は苦痛になりはしないか。
ちがう。
俺の尊敬する人間。
中心に帰一できる人間。
そういう人間であれば少し息抜きで関わるくらいはいいか。
やはり、気にいる人間稽古しつつも偏らない事がとても大切だ。
偏らずに様々な人間と稽古していく中で人間力を成熟させていくことはとても有意義だ。
だから、偏って稽古せずに、
あらゆる人間関係を構築しておくことは、
とても大切なことだ。
そういう人間が尊敬される。
しっかりと自分の意思を示すことができる。
自分のペースということが何事も大事だ。
この経験を活かし、
1人義理を通せてない人間がいる。
そこを来月に義理を通していく。
その様なことはとても大事だ。
今月中にはコミュニケーションを図り、義理立てを成立させていく。
来月の稽古相手についても案としては
おしょ、かわ、くろ、なお、かり、ぎょ、とま、むらかみ、いさか、とく先生、さわの、
ひろせ
しろ、やぎ、ふじの、たかこうじ、やか、
さとう、ニコラ、たかはし、むらた、
とかでもいいしな。
とりあえず、今回の思考はこれくらいにしておきます。