マガジンのカバー画像

絵葉書

118
いるかがみんなのフォトギャラリーに投稿したイラストを使っていただいた記事たち。
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

リアリティ・トランサーフィンの考察④『振り子の種類』

前回の記事で予告した「幸運の波」について書くまえに、ここで一度、振り子にはどのような種類があるのかについて、わたしなりの考察をしてみたいと思います。 というのも、わたしが今回読み進んでいるところまでの範囲では、どのような振り子が存在しているかということについては詳しく触れられていないのですよね。いまのところ、本に登場しているのは「政府」「マスコミ」「厄介な上司(これはわたしが記事で書いたのとは別のシチュエーションです)」「不良グループ」といったところですが、これらは『組織』

性格

僕は愚痴っぽくて、慌ててしまうし、短気だし、ずっと我慢して苦しくなるという性格でもあります。 なんでだろうと考えました。 僕の父親は確かにあまり物を言わないタイプで我慢してました。 母親は家系的に短気なんですがすぐ気が収まります。 そういえば叔父さんが「ヤジくんのお父さんさー、いつも愚痴ばっか言ってたよ」なんて僕が大きくなった頃に話しの流れで話してくれました。 あと母親は何かいろいろ重なったりするとパニックになりどうしようどうしようとうろたえてました。 なるほど血

黒禁止令・その後

前回までのあらすじ:自分の着る黒があまりに安易だと気付いてしまったので、しばらくの間、トップス・ボトムスに黒を着るのをできるだけ避けることにしました。 それから一週間後の状況はこんな感じです。 ・意外に黒着なくてもなんとかなるとわかった。  まあ、インナーとタイツは黒ばっかりなのですが。  既に箪笥の引き出しから服が溢れかえる状況が改善されていたのと、白地のスカートを購入していたというのも大きいと思います。  むしろ今までなら服の組み合わせについて黒+別の色、という風にし

 【閲覧注意】俺の狂気

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

理想の小説家(価格交渉・自傷行為)

 男は過去の日常生活を繋ぎ合わせて自分史を書いている。女もガイア(地球)を描くのにパズルを組み合わせている、物語と言葉でメッセージを表現している。映画のワンシーンを切り取った作品に夢中になった。男は光の天使を譲って欲しい、絵を見ると現実の苦しみから別の世界に導いてくれる気がした。  3万円で売ってくれないか?と提案した、女はモチベーションが上がる値段でないと気持ちに応えられないと話す。男は、説明不足が誤解を生んだのではないかと後悔した。バナナの叩き売りみたいで恥ずかしくなっ