見出し画像

AMT SS20と真空管のお話。

もう10年くらい(?)愛用していたシベリア出身のにくいヤツ、真空管プリアンプの「AMT SS20」。

歪みの音が好きで基本エレキ弾く時は必ず通していたのだけど、なんか最近音が痩せた気がして悶々とwww。

で、一旦目先を変えて。

「いよっ!!出番ですぜ!」
とばかりに、あまり最近出番の無かったイギリス出身の真空管ディストーション「Blackstar HT-DUAL」を通してみたんだけど、何か違う。
凶悪な歪みは楽しいんだけど、ちょっとした曇り空感が纏わりつく。
カラッとさせようと調整すると今度はペチャっとした感じになる。

「そうか、そうだった、キミは元々ちょっと暗めなヤツだったもんな。」
と納得しようとしたものの、、、

悶々悶々悶々悶々悶々。。。w

で、先程ふと「そうか、我が家にはご臨終になったか定かではない真空管が2本有ったな。」と思い立ち、合計3本の真空管をAMTで実験してみた。

真ん中が元々我が家にやってきた時に入っていたロシアの真空管。
右は青梅のビンテージサウンドさんで買った直近まで入っていた真空管。
左は、、、なんだったか忘れたwww。

で、左の出自不明くんに差し替えたところバッチリ!
真ん中のロシアくんもバッチリ!
右の直近くんもバッチリ!

wwww。

結局、差し直して問題解決となり、直近くんと元の鞘におさまりました(笑)。

壊れた訳じゃなくて良かったよう。

#freedomusic #各種音源制作 #各種音楽レッスン #プライベート楽曲制作 #dtmレッスン #ボーカルレッスン #作詞作曲レッスン #アコギレッスン #エレキギターレッスン #初心者大歓迎 #未経験者大歓迎 #体験レッスン受付中 #対面レッスン #オンラインレッスン #mix #ボーカル曲 #bgm #映画音楽 #国立 #国分寺 #立川 #東大和 #出張レッスン可能 #cubase #protools #logic #fender #vintagesound

いいなと思ったら応援しよう!