副業の事で思いついたけど本業をしっかりする事になった話
おはようございます。
物流が止まったら品薄の買いだめ危機がやってきます。配達業者さんや、コンビニ、スーパーには感謝したいえーさくです。
さて。
今日は、違った目線で副業についてお話します。
▼副収入ではなく、消費を抑えるための行動
当たり前ですが副業とは本業とは別のお金を稼ぐための仕事です。
もちろんそうなんですが、空いた時間で個人でお金を生むって相当大変だと思います。
▼バイトをする
わかりやすいです。
空いた時間を使い、他の仕事をした対価として得るの兼業、Wワークとよく言われるあれですね、
▼個人事業として
アフィリエイトや、株、FXなんかもそうですが、新たな収入源を自分で作るというもの
▼家庭菜園、畑
ここに注目したいです。少し長めになります。
野菜を作れば野菜を買うはずだったお金の消費が減ります。
使うはずだったお金を使わなくてよくなるための行為は、合法且つ社内でも問題ない副業となるのではないでしょうか?
畑を耕し作物を生産すると、相当の消費が抑えられると思います。(この際、畑の土地を購入する投資金など無視します)
育て、収穫し、お金になるまでを考えるとよくある副業目線になりますが、今日お話したいのはそこではありません。
お金を生む副業に目が行きますが、消費を抑える事で結果的に消費するはずだった金銭が浮くので合法的な副業になるという話です。
畑を始めると、売る事を考えてしまいますが、売らずに錬金できます。
これは富を生んでいるから起きているわけで、いつも自分が消費しているものの中に、生み出すことができる富がないか?考えてみるのもいいかもしれないです。
節約というのも若干近いかもしれませんね。
ところで、畑を耕し、毎朝早起きして水やりをし、天候によってしっかりと面倒を見て、収穫するってめちゃめちゃ大変です。
副業で、これだけ大変なのはちょっと…と考えてしまいがちですが、それなら本業に対してはもっともっと手間隙かけて大きな富を生み出さなきゃいけないですね。となってしまいました。
確かに。精進してまいります。
【まとめ】
☑️副業の種類はいろいろある
☑️お金を使わないための行動もまた副業の1つかもしれない
☑️家庭菜園なんかはいい例
☑️土地を持っているなら畑を耕し作物を植えたらいいと思う
☑️その面倒と労力は大変なものかもしれない。
それは楽して稼げるほど甘くないって話です。
☑️本業にも面倒と労力しっかりかけたらもっと業績は伸びるって事かな
それでは、また。
▼現在実験がてら求人募集の原稿をnoteを使って5社5原稿を限定に無料で作成しています。
ご希望の方はこちらのコメントにご連絡いただくか、下記Twitterアカウントへ連絡をお願いします。
(※募集とか関係なしにTwitterフォローいただけるとFBします)
・Twitterはコチラ: https://twitter.com/syusyu_1022?s=09
※実験の背景や詳細はコチラ↓