ホームページを作る必要ない説
ぶっちゃけホームページって本当に必要なんだろうか?
ロゴ・名刺・封筒・チラシ・ホームページ、といった内容の開業セットプラン。よく見かけるんだけど必ず、ホームページってプランに入ってるよね。
深く考えた事って今までなかったけれど、そもそもみんな何のためにホームページを制作依頼してるんだろう?おそらくなんとなく必要っぽいから、じゃないかな?
今回は、仮に新規でカフェをオープンする想定で、ホームページが本当に必要なもんなのか、ちょっと考えてみたいと思うんだ。まぁカフェじゃなくてもいいんだけども。
たぶん結論からいうと、ホームページはまるで必要ない!!
もう少し正確にいうと、開業時に40〜50万もかけて、ホームページを制作する必要はない、って感じかな。
だってホームページってそんなに更新するところ、なくない?
考えてもみてよ?それこそ毎年、組織変更があるような企業の会社概要でもない限り、カフェのお店情報なんてそうそう変更しないし、料金表だって変更するタイミングは消費税が変わった時くらいじゃない?
仮にお店情報を更新したとして、それをチェックしてるお客さんもなかなかイメージしづらいよね。プッシュ通知があるわけでもないし、誰も気付かない気がするよ。
たぶんだけど、ホームページが閲覧されるのって、最初の1回とあとは、他のカフェとの比較検討時に数回、くらいじゃない?まぁその比較検討も食べログやら比較サイトで完結してることがほとんどだと思うんだけれど。
たとえば吉野家のホームページって見る?「あ、今ってなんか新メニュー出てんだっけ?」と思い出した時はもしかしたら見るかもしれないけれど、たぶんアプリで見れるでしょ?きっと。クーポン情報とかさ。
ごくたまに、年に一回程度、僕はカフェが好きだからさ、バワリーキッチンのホームページとかは覗くことがあるんだけれど、それはある種デザイナーだから「チェックしておく」という感覚に近いよね。別に何が目当てってわけじゃあないんだ。
系列で新店どっかできたかな?とかで覗くことはもちろんあるけれど、それもバワリーだからこそ気になってるだけで、特にメニューをチェックしたりしてるわけじゃあないんだ。そういうのは食べログで完結してるよ。
新規顧客を獲得するために必要説
新規顧客を獲得するためには、確かにホームページは入り口としてあった方が良さそうな気はするんだけど、でも作っただけでは当然、検索上位には上がんないし、それこそGoogleに広告を出したりするわけでしょう?
別途コストかかるよね。
なるたけお金をかけずにやるとなると、おそらくヒットしそうなキーワードをがんばって散りばめてブログを更新、って感じじゃないかな。
だったら最早ブログだけあればそれで完結じゃないの?
わざわざトップページ経由でブログを閲覧するお客さん、少ないでしょ?別段トップは更新されてるわけじゃないんだし。直接ブログをブックマークして、そこだけ見てる人の方が多そうじゃない?ならいっそブログだけでいい、って話なんだよね。
ブログ上にお店情報、サービス内容やメニュー、料金表、店長日記なんかをカテゴライズしておけば、特にホームページっていらなくない?
信頼性の獲得のために必要説
いやいやそうはいっても、だよ?ホームページあった方が「信頼性」高いでしょう?そういう意見はあるよね。
う〜ん。。。でもそれってあなたの感想ですよね?
根拠がハッキシとしてないんだよね。でも確かにわかる。そんなイメージは正直、あるよね。だけどホームページが無かった時代ってじゃあ信頼性がまるでなかったのか、というとそういうわけじゃないのも事実。
ほぼほぼ「なんとなく」そんな気がする、って程度で、根拠らしい根拠はないんだよ。
そのなんとなくの信頼性を40〜50万で買うってのはコスパ悪い気がするんだよね。1〜2万程度ならいいけど、40〜50万で根拠がふわっとしてる信頼性を買うのは高過ぎでしょ。
同じ金額で信頼を得ようと思ったら、例えば異業種交流会やセミナーなんかに使って直接知り合った方が、コスパ良く信頼を獲得できるような気がするし、それこそ「信頼されている」インフルエンサーに50万で拡散をお願いした方が、確実に数万人に情報を届けてくれるわけだし、そっちにお金使った方がまぁ、コスパは良いよね。
ブランディングのために必要説
これも信頼性に近いけれど、そりゃWEB制作会社からしてみたらさ、「ブランディング」のために必要、とかいってくるかもしんないけれど、その制作会社がブランディングのめんどうまでみてくれるわけじゃないよね?
別途コンサル費用を取られるんじゃない?ホームページ制作費にはきっと、それらは入ってないはず。多くの場合は作っただけで、納品したら終わり!って寸法だよ。
そもそもホームページを作ることがイコール、ブランディングの構築じゃないからね。受注してもらいたくてWEB制作会社はそんなことをいってるだけなのかもしんないぜ?
ブログをホームページ代わりにするデメリット
じゃあホームページを作らず、ブログオンリーでやるデメリットってなんだろう?
う〜んやっぱそのブログサービスが終わってしまうってこと?
かもわかんないね。そうなるとどこか別のサービスに移管しなくちゃあならないけど、その作業は結構めんどいよねきっと。
解決策としては、無料のブログサービスではなく、有料でサーバ契約してそこでブログをやれば、その点は回避できるのかも。有料っていってもロリポップで契約すればめちゃ安いし、そこでロリポブログでもやれば、制作会社に高い費用でお願いする事なく、安価に始められるよね。いきなしワードプレスはハードル高いでしょうきっと。
あと何だろう。。。とりま思いつかない!デメリットってこれくらいじゃないのかな。
ブログをホームページ代わりにするメリット
じゃ逆にメリットは?といわれるとこれは結構思いつく!まず同じブログサービスを使ってるユーザーとは繋がりやすくなるよね。もろちんブログを読んでるお客さんからのコメントももらえるし、コミュニケーションできるってのはメリットだよね。
え?誹謗中傷とかお店にとってマイナスのこと書き込まれたらどうすんのかって?
9割以上そういうコメントがあるんだったらそれは、お店になにかしら問題があるわけなんで改善するとして、1割にも満たない人からの悪意のあるコメントなんてのは、あなたの人生になんら絡むことの無い人の書き込みなんで、最早「気にするレベルの存在ですらない」よね。
それよりも、大多数の良心的なコメントや応援を大切にして、もっともっと良いお店にしていくことの方が1000%大事!
あと、ホームページ自体がバズることは少ないけども、ブログの記事はバズる可能性はあるよね。そうすればアクセス数も上がるし、これは大きなメリットだし、来店数の増加に繋がる可能性大だよ。
それにブログって性質上「更新され続けるメディア」って認識がみんなたちにあるので、「閲覧する」っていう動機づけもしやすいよね。
新メニュー登場!なんてのはホームページのお知らせでやるよりも、ブログの方が見てもらえる率は高いと思うし、ホームページ自体に誘導する必要性がないよね。まぁ新メニュー紹介がバズることはないとは思うけど。
当然バズるには、記事が興味深いものじゃなければいけないけれど、それこそホームページ+ブログでやるよりも、ブログだけに力を注がないとそうそう実現できやしないってもんだよね。見られもしないホームページの更新とブログ更新なんてダブルでやってる余裕はないはずさ。
てかもっというと、それらはSNSで告知してブログに誘導した方がいいんじゃないの?って話だけれど、まぁそうだよね。ただSNSがあればそれでオールオッケー!かというと、今まさに君が読んでるこういう記事は「蓄積」が大事なんで、SNSだと流れていっちゃうんだよね。
プラットフォームでブログを更新するメリット
あと独自にワードプレスやなんかでブログを展開するよりも、アメブロとかnoteとか、みんながよく使ってるサービス、プラットフォームでブログをやるメリットがあるんだけれど、例えばワードプレスで独自にブログ立ち上げて更新するっていうのは、つまりYouTubeみたいな動画プラットフォームを自分でサーバ借りて作って、そこに動画アップしてるようなもんなんだよね。
つまり、君の動画を観たい人が「狙い撃ち」で君の動画プラットフォームにアクセスしないといけない。上手く検索上位に上がってるならまだしも、ヒットしづらかったら、君のページに到達することは、ほぼ不可能に近い。
それと比較して、YouTubeにアップした動画の方が、君に興味が無かった人すら閲覧してくれる可能性は大きい、よね?常に誰かしらYouTube上を回遊しているわけだし。
これはブログも同じくだ。
特に何を見るってわけじゃあない人がたまたま君のブログを読む可能性がある、みんなが使ってるプラットフォームでブログを立ち上げるメリットはそこなのさ。
もしかしたらおすすめで紹介されるかもしれないしね。それにアクセス急上昇や人気のブログはプラットフォームの機能で見てもらいやすくなるはず。これは独自にブログを展開していると受けれないメリットさ。それにフォロー・フォロワーの機能もほとんどのブログであるはずさ。
結論。やっぱしホームページを作る必要はないぜっ!
ということで色々書いたけれども、まずはブログから始める、で、十分にお店の利益もあり、余裕が出てきたら、その時初めてホームページの制作を考えてもいいんじゃないだろうか。ってのが僕の結論になるよね。
開業時に40〜50万のコストはかなりキツイでしょ。
それでもまだ、「なんとなくホームページはあった方が。。。」っていうんだったら、無料のWixとかでホームページを作れば簡単だしいいと思うんだよね。
なーんにもわけんない状態でWEB制作会社にイチからホームページ制作をお願いするよりも、Wixである程度運営して、経験値を積んだ方が、どんな機能を実装したいかなど、具体的かつ的確に制作会社に依頼できるし、いいと思うんだよね。
いやいや「そのWixですら難しいんだよ!」って人は、それこそデザイナーにお願いすれば、Wixでのホームページ制作費なんて40〜50万もかかんないわけだし、それもひとつの手だよね。
結局僕もこのnoteをホームページ代わりにしててなんら不自由ない。今のところはね。今後はどうかはわかんないけれど、当分これで問題ない。もちろんホームページを作ること自体は否定しないけれど、開業時にそこまでお金かけて作るもんでもないでしょ?ってのが結論だよ。
つかこの話、カフェじゃなくてもまるでよかった説。。。
・・・・・・
お仕事のご相談は「仕事依頼」メニュー、もしくはメールにて。
eurekafrog@gmail.com
ずっともやしを食べて生活してます。。。サポートしていただけたら野菜炒めに昇格できます。よろしくお願いします。