![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55290584/rectangle_large_type_2_707a83d10075c919625578764ad177e0.jpg?width=1200)
No.10 食事に2度誘ってもらえない人の特徴とは?
質問者:仕事では結果も出せ、わりと自信が持てるようになってきた40代女子。美容にはかなり気を使っていて、人からは「かなりの美人!」と言われることも多い。
仕事のステージをさらに上げるために、人脈を強化したいと思っていたら、これぞ『強運力』でいう善意の第三者!という人に出会い、食事に誘ってもらった。
やった、チャンスをつかんだ!と思ったけど、その方のお誘いは、それっきり…
Q:フランク先生、先日、ある成功者に誘われて食事をしました。かなりもりあがって、また誘う、と言われたのに、なぜかそれっきり…
食事に誘ってもらうことは多いのですが、いつも一回きり。それはなぜなんでしょう?
F:あ、それは私にも心当たりがあります。前に、絶世の美女、と言われる女性を紹介され、一緒に食事をしたことがあります。
その時、容姿でいえば普通の女性も一緒でした。
で、私が次にどちらの女性を食事に誘ったか、わかりますか?
もちろん、絶世の美女、と言いたいところですが、そうでない方の女性です。
理由は、その女性が翌朝早々に、とても感じの良いお礼のメッセージを下さったからです。
次にまた誘いたい、と感じる理由はいくつかありますが、実は、多くの人はB&Bがおろそかなのです。
B&Bをいちおう説明しましょう。私はこの言葉をイギリスで教えてもらいました。最初のBはブレッド、次はバターです。
つまり、パンにバターはつきもので、セットだということ。
食事に誘ってもらいごちそうになったら、速やかにお礼のメッセージを送る。
ちょっとしたことのようですが、それをするかどうかで、容姿などには関係なく選ばれたりするんですよ。
次はないな、と思う要因は他にもありますが、それはまた別の機会に。
答えを聞いて、質問者からひとこと:正直言って、そんなことで?と思ってしまいました。が、それくらいのことは、次からやろうと思いました。