【アロマノート⑥】クラリセージ
更年期にいいとよく言われている精油
(実際は更年期というより女性特有の不調にいいと思われます)
クラリセージ
英語 Clary Sage
学名 Salvia sclarea
シソ科 花と葉が抽出部位 水蒸気蒸留法
ウクライナ、アメリカ、ロシアなど
心へ☞リラックスの香り 多幸感、神経の疲労にも
体へ☞ホルモンバランスの調整 更年期の症状緩和
肌へ☞皮膚再生作用 特に頭皮のフケなど
クラリセージの名前の由来は
『明るい』『清潔な』ラテン語『クラルス』より
種の粘膜で目の中の異物を取り除き、
目をすっきりさせたことより由来
『幸福感』
神経の疲れ、イライラしているときに
香りに助けてもらいましょう
ホルモンバランスの調整作用があることから
妊娠中の使用は避けてください
逆に、分娩時は痛みを和らげてくれます
使用後にアルコールを飲むと
悪酔いするので使用は避けてください
集中力を減退させる(リラックス効果があるため)ので
運転時の使用もしないようにしてください
ラベンダーもシソ科ですよね
シソ科って、リラックス効果が強いんでしょうか
眠れないとき、
ロールオンアロマにして手首に塗布すると
眠ることができたのは私の経験
【注意】
アロマテラピーは医療、薬ではありません
精油原液を飲まないでください
精油原液を直接お肌に塗布しないでください
3歳未満のお子さまには使用しないでください
#アロマ #アロマ講師 #アロマ講師の日常
#アロマテラピー #AEAJ認定アロマテラピーインストラクター #ラベンダー #精油学 #精油のおはなし #香りのある暮らし #かおりのちからをココロにもカラダにも #私の仕事