香港では朝食から外食で食べる人が多い。この日の朝は、お粥と腸粉(真ん中)、揚げパン。これで60HKドル。卸市場での光景。ドリアンが山積みにされて売られていた。この当時1個28HKドル。「餅屋」と書いてあるから、日本の「餅」を想像するなかれ。香港で「餅屋」と言えば、ケーキ屋さんのこと。沙田中央。香港は街中でも、このような大型の鳥をあちこちで見かけた。ハイビスカス。蓮の花。沙田公園(Sha Tin Park)沙田公園から望むマンション群。沙田新城市廣場(New Town Plaza)。スヌーピーがお出迎え。車椅子利用者をバスの中へ入れるのを手伝う運転手。今回の香港の旅で、ある意味一番驚いたことかもしれない。車椅子の方でも乗りやすいようになっているバスと、当たり前のように手伝う運転手。日本のバスはまだまだ車椅子の方には不便な場合が多いのを恥じた。昼食の一部。これはガチョウの丸焼き。午後は、香港ディズニーリゾートの方へ。ただし、香港ディズニーリゾートの中には入らず、その近くの迪欣湖活動中心 Inspiration Lake Recreation Centreに行きました。南国のスズメちゃん。迪欣湖活動中心 Inspiration Lake Recreation Centreにて。実はここ、香港ディズニーが経営する無料の公園。湖は人工湖。隠れミッキーがあちこちにありました。次は馬湾(Ma Wan)の「ノアの箱舟」見学(ただし、中には入らず)へ。でかい・・・香港の夕暮れ。バスの車内で撮影。夕食は上海料理のお店で。香港の月。ほぼ満月。マンション街と輝く月。