![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106957532/rectangle_large_type_2_00ec49d317b5648981bc113807fd433f.jpg?width=1200)
強制的読書時間
2023年5月30日
娘の用事で東所沢にある『ところざわサクラタウン』へ。
『ところざわサクラタウン』といえば、まだ新しくて、斬新な建物に、なんだかおしゃれな図書館が…そんなイメージ。
気にはなっていたけど“東所沢”というなんの興味も印象もない土地に行く機会もなく(言いすぎましたごめんなさい)今回は娘の用事ではあるけど結構楽しみにしてきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106957885/picture_pc_f626d2182042c117e7273ad763e8dd04.jpg?width=1200)
写真で見たことあるかっこいい建物あるー!
ワクワク…
休館日
え…
はい。本日火曜日は休館日だそうで。
それに準じて周辺のお店もほぼ休み…
ということで家から持ってきた
保坂和志さんの『遠い触覚』を読みました。
元々どこかでお茶した時にでも読もうと思ってたんですけどね、娘の用事が終わるまで6時間くらいあるので、ゆっくりたっぷり読めます。
家でも読書するけど、家にいると台所入ってお料理始めちゃったり、消しゴムはんこ彫ったり、片付け止まらなくなったり…
とにかく読書への障害物が多い。
唯一開いていたタリーズコーヒーでサンドイッチとカフェラテ飲みながら読書を楽しみました。
ゆっくり読書をしたい時は外に出かけるのもありかも。
でも次はおしゃれ図書館に入るぞ!!
minneで消しゴムはんこ屋さんやってます