見出し画像

【番外編】名古屋ウィメンズマラソン

週末、名古屋ウィメンズマラソンに参加しました。
前回走ったのは2020年1月の勝田マラソンだから、2年ぶりの出走です。

最初はいつものペースを維持しながら走れていたのですが、16㎞地点あたりで走るのが辛くなり、そこからしばらく歩いてしまいました。

最近は仕事も十分な成果を出せず、何をやってもうまくいかなくて。今回のマラソンでも一度ペースを崩したが最後、ゴールがあまりにも遠く到着できる気がせず、絶望感のようなものに苛まれました。

どんなに念入りにコンディションを整えても、栄養分の高い食事(ひつまぶしな)をとっても、できないときはできない。きっと、今はそんな時期なんだ。そんな気分になりました。


でも、ふと周りを見回すと、応援の声やメッセージを投げかけてくれる存在に気づきました。

ひたすら「がんばれ、がんばれ」と励ましてくれるこどもたち。
ほほえみながら熱い視線を投げかけてくれる、体格のしっかりしたセーラー服の女子?!達。
きっと営業妨害してしまっている私たちに「がんばれ!」と声をかけてくれる、沿道のお店のおじちゃん、おばちゃんたち。

背中に「走れるだけでもありがたい」「I was born to run」「finish with every runners(だったかな)」と書かれたメッセージを掲げて走るランナーたち。

どんどん距離を縮めてくる収容車から、窓から手を振って励ましてくれる棄権したランナーたち。

今回は周りの声援やランナーの頑張りが力になり、もう少しだけ頑張ろうという気持ちになり、余った力を振り絞って走り始めました。

その後も何度か歩いてしまいましたが・・・なんとかゴールすることができました。

落ち込むとついつい自分の殻に閉じこもってしまいますが、気は持ちようというのはこういうことだと実感しました。

さてさて名古屋ではマラソン前日にひつまぶしを食べた後、地元のビストロで赤ワインを一杯。

今月末で閉店のワイン食堂 ウノ
ワインにまつわる名言がボードに
豚ちゃんラベルのフルーツ系カベルネ ・ソーヴィニョン


マラソンの衣装はメドックマラソン2019のTシャツがメイン。

メドックマラソンも、また出たいなぁ!


いいなと思ったら応援しよう!