見出し画像

ボルドーワインを語るうえで欠かせない、ボルドーの歴史

秋になると、「ボルドー色」のお洋服を着た、もしくは爪にその色をのせた女性を街でよく見かけます。

「ボルドー色」というのは、紫に近い赤、つまり濃いめの赤ワインのような色で、フランス語の辞書でもbordeauxは、町の名称以外に「ボルドー色、赤紫色」とありますが、それだけボルドーとワインは深い関係を持っています。

今回のマラソンの旅で4日ほどボルドーのホテルに滞在していたのですが、ボルドー市内を観光する時間はほとんどありませんでした。
まだ日が登らない時間帯に観光名所を朝ランしたくらいなので、写真もほとんど残っていません。
でも、いつかまたメドックマラソンに参加する時のために、そして大好きなフランスをもっと知ってもらうために、見て・聞いて・読んで知ったボルドーの魅力をお届けします。今回は歴史を絡めてご紹介します。

ボルドー(Bordeaux)はフランス南西部、人口約20万人をかかえるフランスの一大都市です。スペインのピレネー山脈から大西洋に通じるガロンヌ河が流れ、ボルドーの市街はこの川を用いた中継貿易で港町として発達しました。
今でも川沿いにある旧市街地には18世紀の建物が数多く残っており、その一部はユネスコ世界遺産に歴史地区として登録されています。

ボルドーは植民地時代から、ワインの他にもフランス領の植民地で生産されたコーヒーや砂糖、奴隷の交易で栄え、大都市へと発展しました。


フランスの画家、エドゥアール・マネは、19世紀のボルドーの港の賑わい描いています。

画像2

エドゥアール・マネ ボルドーの港(1871)              

ちなみにこの時代、ワインは樽ごと取引されていたようです。

ボルドーはフランスの首都・パリよりも早くから町の整備が着手され、トラムウェイや地区の拡張がすすみ、今にいたります。

ボルドーとワインの深い関係

いきなり18世紀以降の話をしてしまいましたが、ボルドーワインの歴史はとても古く、古代ローマ帝国時代に遡ります。

ボルドーを含むフランス南西部一帯の地は、少し前まで「アキテーヌ地方」と呼ばれていた。
「アキテーヌ」は「アクイタニア(水の国)」を英語で発音したものだが、この言葉は紀元前に書かれたカエサルの著書『ガリア戦記』に遡る。

現在のボルドー地方へローマ人が侵入し、ローマ帝国に捧げるためのブドウの栽培がこの地ではじまります。
ボルドー地方の土地は痩せていて、ブドウの栽培に適していたのです。

その後数世紀を経て、12世紀から英仏百年戦争が終息を遂げた15世紀の半ばまでの約200年間、この地はフランス領からイギリス領となります。

中世のボルドーワインにまつわる逸話:ワイン~舌になめらかに広がる飲み物~
・イギリス王の戴冠時、1,000樽分ものワインが消費された。
・ブドウの実は聖なる果実とされ、畑でブドウの房を盗み取ろうものなら耳を削がれた。
・ワインの品質こそ全集中を注ぐべきものとされた。
・6人の認定ワイン鑑定人がおり、彼らの試飲が行われるまで町の居酒屋でもワインの酒樽を抜くことが許されなかった。
・ワインをブレンドした商人や欠陥のある樽を取引した樽職人は処罰の対象とされた。

これを機にボルドーで生産されたワインの多くがイギリスにわたり、イギリスの王族や貴族に「クラレット」として愛飲され、ボルドーワインはイギリス人に贔屓されるようになりました。

植民地時代になると、上述のとおり貿易で栄えたボルドーの商業はさらなる発展を遂げます。
この地の商売人たちの巧みな交渉が相まって、ボルドーワインはイギリス貴族のみならず世界に知られるようになりました。

ちなみにこの時期に作られた旧市街地の建築物の多くに、mascaronと呼ばれるグロテスクな怪人面とブドウの蔦、樽など、ワインにまつわる装飾が施されています。

画像3

よくよく見るとブドウのモチーフが施されています。ちなみにこの建物の1階はボルドーワイン専門のワインバー。

人の顔はボルドー市内に3000もあるそうです。当初はローマ神話の酒の神・バッカスが魔よけとして用いられたそうですが、後世になると貴族の間でmascaronを装飾することが流行し、道を行きかう人々を惹きつけるために、自分の顔やボルドー繁栄のきっかけとなったアフリカの奴隷をモチーフにしたりと、いろんな人の多様な表情が施されるようになったそうです。

以上、大まかなボルドーの歴史をご紹介しました。長文にお付き合いくださり、ありがとうございました!

なお、引用部分はフランスの旅行ガイド・ミシュラン『アキテーヌ地方』(2006年刷・フランス語版)を翻訳したものです。フランスの旅行ガイドは写真が少なく、活字情報が満載なので、非常に勉強になります。語学学習の一環としても旅行前・帰国後に目を通しました。


#Bordeaux #ボルドー #ワイン

いいなと思ったら応援しよう!